どうもお世話になっております。
Maldiveに行くため、ドバイでレイオーバーすることになりました。利用したのはEmirates。
ドバイ空港に来るのは2回目なのですが、いかんせん10年以上前のことでして、ほぼ記憶にございません。またネットで探した情報もぼちぼち古いかな?という印象を受けたので、こちらに備忘録として残しておこうと思います。
また冒頭にも記したように、利用したのはEmiratesなのでターミナルは3です(ターミナル3はEmiratesといくつかのflydubai専用ターミナルとなっているようです)。他のターミナルを利用された方は、他のブログをご参照くださいw

シャワー
日本からの長距離フライトの後はシャワーだ!ということで、メモしていた自分のノート「things to do in Dubai」を参照しました。
本当はEmiratesのサービスであるドバイコネクトという無料のラウンジサービスをアテにしていたのですが、こちらはシャワールームがclosedになっていました。何事。

ドバイコネクトは、ドバイでのストップオーバーが10〜24 hoursの際に適用されるEmiratesのサービス。こちらに関してはまた後ほど。
G-Force Health Club
料金:1時間15USドル
場所:ターミナル3 コンコース2(ターミナル中央のエレベータで5階へ)
アテが外れた私は気を取り直して有料のシャワールームを探しました。しかしこちらのG -Force Health Club、空港スタッフに聞いても首を傾げるばかり。「シャワーならC18ゲートのあたりにあるよ。ちょっとわかりにくいけど。」と、無料のシャワーに案内されました。
正直無料シャワーよりタオルもドライヤーも借りられて荷物も預けられる有料シャワーがいいな…と思いつつ歩いていたら、コンコースの途中にありましたよ、有料シャワー。
Xpres Spa

料金:15分約USドル
場所:ターミナル3 GoogleMaps
Xpres Spaというマッサージ店のメニューにありました。フィリピン人(らしき)スタッフが受付でくだを巻いています。しかし、1時間15USドルなら有料シャワーがいいと思っていたけれど、15分で1800円はちょっとなんだかな、、という訳で結局無料のシャワーに行くことに。
無料シャワー
ターミナル3には無料のシャワーが2箇所あるようです。B13〜B19ゲートの間とターミナル3 C18〜C22ゲートの間にあるとのことでしたが、私は前者の方を利用しました。

ズンズン進むとスタバがあり、スタバの横の通路のトイレに無料シャワーは入っていました。

中は綺麗とも汚くとも言えない感じでした。きちんと掃除はされていましたよ。お湯が出るだけありがたい…。こんなこともあろうかと、石けんとタオルは持っていました。なくてもどこかしらのお土産ショップで買えると思います。

ドバイコネクトのシャワールームは閉まっていましたが(マジでなんなん)、トイレの鏡台にはドライヤーがありましたので、長い道のりを戻って髪を乾かしました。というのは嘘で、髪がすっかり乾いた後にドライヤーがあったことを思い出しました。私ってばよ…。
後は、スパ代さえ払えばシャワーは無料のBe Relaxスパなんというものがあるようですが、Google Maps上では臨時休業とされていました。A1ゲート付近らしいですが、それらしきショップは空いていないように見受けられました。(2021年09月18日現在)
腹ごしらえ
シャワーでスッキリしたら次は腹ごしらえだ!ということで、食事どころを探します。
Food Village
まずは、空港スタッフにおすすめされたFood Villageへと赴きました。いわゆるフードコートです。
本当はせっかくドバイにいるんだからと中東料理を食べる気満々だったのですが、例のスタッフに聞いても「うーん、中東料理はないねえ」とのことでした。確かに、ターミナル内を歩き回っても全然中東料理らしき場所は見当たりません。なんでや。

Food Villageは、アメリカが誇る中華料理(?)FoodPandaやKFC、マクドナルドなどがひしめいています。アメリカナイズの波がここドバイにも着実に侵攻しているようです。スタバもあったしな。

で、結局何を食べたかと言うとインド料理です。だってドバイくんだりまで来てマクドナルド食べたくない…!!でも今思い返せば、ドバイ限定メニューがあったかもしれない。マックアラビアチキン。

ビリヤニと迷いましたが、まだ朝なので流石にビリヤニは重い。ドーサを頼みました。南インド料理、大好き。マンゴーラッシーとセットにして、確か$15くらい。

余談ですが、お店の至る所ではEnglish breakfastのメニューが散見されました。朝ごはんメニューを用意しているようです。
ドバイコネクト
先ほども少し触れましたが、Emiratesではレイオーバーが10〜24時間に渡る顧客に向けて、専用のラウンジを用意しています。チケットによってはただのミールバウチャーになることや、そもそもプロモーションのチケットを購入した場合には適用されないといったこともあるようです。
Emiratesの予約管理で、少なくとも出発の24時間前までに予約が必要です。予約はオンラインでも、電話でもできます。
Add the service at least 24 hours ahead of your flight to Dubai.
エントランスから入った所の雰囲気はこんな感じ。
1階では無料の軽食が、2階では横になれる椅子が提供されています。

今はコロナのせいもあってか、フリーフードコーナーにはバリケード(というほどでもない)が張られ、食べ物・飲み物をオーダーすると、スタッフが用意して手渡ししてくれるシステムになっていました。大体全部トライしました。(食い意地)

クッキーやマフィン、豆のスープ、サンドイッチも美味しくいただきました。でもやっぱりサモサが一番好きでした。カップ麺もありましたよ!
でもやっぱりアラビックなものが食べた〜い!ということで、お土産ショップを物色し、バクラヴァをゲット。最近日本でも流行ってますよね、バクラヴァ。デーツのチョコがけなどもありました。帰りはそちらを買おうかな。

お買い物
死ぬほどある時間を持て余しているなら、買い物もいいですよね。成田や羽田では閉まっているような免税店も、ドバイ空港ではほぼ全て空いていました。嬉しい…
Victoria’s Secret
女性なら、ビクシーの下着類が時間を潰すのにいいんじゃないかなと思います。ターミナル3には、victoria’s secretとvictoria’s secret PINKの店舗がそれぞれあり、後者のPINKは品揃えも豊富で、試着質も結構大きいのでゆっくり買い物でき…ないですね。
暇を持て余したアグレッシブなフレンドリーな店員さんがガンガン接客してくれます。暇つぶしだからいいけど、ゆっくり買い物したい人なら正直(ほっといてほしい…)って思うレベルで構ってくれます。多分向こうも暇なんだと思います。

トラベルツアー
また、Emiratesでは空港のツアーも開催しています。オンラインで事前予約も可能なため、お時間がある方は試してみるのもいかがでしょうか。
https://www.emirates.com/english/book/planning-your-trip/tours-and-activities/
こんな動画も上がっています。コロナがひどくなる前かな?ドバイ空港の雰囲気がよくわかります。
https://www.youtube.com/watch?v=etiatMRgFcM