[Vue.js]Viteを導入してみる

早い早いと話題のVite(ヴィート)。フランス語で「素早い」の意味らしいです。
Webpackではアプリケーション起動前に、アプリ全体を走査し依存を解決→バンドルしたソースを出力という流れだったのに対し、ViteはNative ESModulesのimportを利用し、ブラウザから直接モジュールを読み込むことで高速化を実現しています。

モジュールバンドラーRollup を使用してコードをバンドル…とあるので、ノーバンドルツールと言われつつもバンドルしない訳ではないようです。

この辺りの解説はANTEZさんの記事やっぱりwebpackがわからない(エピソード1)が超絶わかりやすかったです。

プロジェクト作成

前提

Viteを使うには、Node.jsが14.18+、16+でなければなりません。

% cd projects
% npm create vite@latest
Need to install the following packages:
  create-vite@3.2.0
Ok to proceed? (y) y
✔ Project name: … vite-app
✔ Select a framework: › Vue
✔ Select a variant: › JavaScript

Scaffolding project in /Users/meow/Documents/projects/vite-app...

プロジェクト名や使用するテンプレートはオプションでも指定可能。

# npm 6.x
npm create vite@latest my-vue-app --template vue

とりあえず起動

npm install
npm run dev

テーン!!

後からわかったのですが、`npm create vite’でプロジェクト作成した時はstoreやらrouteやらを自分で入れなければいけないみたいですね。というわけでこちらにまとめました。

Vite / vue.js / vue3

ほか参考

Vite

Author: Noreen

どうも、こんにちは。 国外をフラフラフラフラしながら仕事をしていましたが、コロナもあり自粛中です。現在は米カリフォルニアベイエリアでカロリー摂取の日々。 ブログではどこかの誰かの役に立つかもしれない情報を気ままに更新しています。