野柳地質公園(クイーンヘッド)から九份への行き方

台北駅から1815の野柳地質公園(クイーンヘッド)行きのバスへ乗り、1時間と少し程度で公園に到着。人の倍くらい(自分の)写真を撮るフィリピン人と観光したため、文字通り倍くらいの観光の時間を取り、マッシュルームのような奇岩を堪能しました。それにしてもフィリピン人率高し。

奇岩

聞くところによると、2019年8月くらいからフィリピン人の台湾におけるビザが緩くなったそうで、台湾に移住したり遊びに来たりするフィリピン人が増えたそうです。かくいう私の友人もその1人。

さて、友人2人とはここで別れ、野柳地質公園(クイーンヘッド)から1人九份へ向かうことにしました。野柳地質公園(クイーンヘッド)から九份へバスで行くには(最安)、基隆(キールン)という街でバスを乗り換える必要があります。

つまり、野柳地質公園→基隆→九份というルートですね。以下にまとめました。どうか誰かの参考になれば…。

野柳地質公園(クイーンヘッド)から基隆へ

まず野柳地質公園(クイーンヘッド)から基隆行きのバスに乗るには、来るときに降りたバス停の方まで港沿いを歩き、坂を少し登ったバス停まで戻る必要があります。

地図

乗るバスは790 基隆火車站(海洋廣場)。台北でバスに乗る際はなんにせよバスの番号がミソとなりますのでお忘れなく。

この790のバスはその名の通り、基隆(キールンと読む)駅まで行きます。(Googleマップで検索すると1815の基隆長庚医院行きが表示されるのですが、乗り換え回数が増えて面倒だと思います。)

この基隆、港町で魚介料理が美味しく、夜市も楽しいので九份の行きか帰りの夜に寄ってみるのもおすすめです。

さて、この基隆で788 金瓜石(黄金博物館)行きのバスに乗り変える必要があるのですが、反対車線側のバス停に移動する必要があります。海を右手に前方へ進み、広い道路を左側に渡ります。788 金瓜石(黄金博物館)行きのバスは歩道橋の下、パン屋やモスバーガー、中国語で「全家」ことファミマの前あたりにあります。

地図

Googleマップのリンクはこちら:ここで降ろされてこの前で乗る

歩道橋の下

写真にあるように、バス停の表示を確認してください。乗り場は広く、別の目的地行きのバス停も横に並んでいます。

基隆から九份へ

九份

さてこの基隆から九份のメインストリートである九份老街へは、渋滞具合にもよりますが大体40分で着きます。Googleマップで検索するとやれ1時間15分だとか出るから覚悟して行ったのですが…何にせよ早めに着いてよかったです。終点ではありませんので、くれぐれも寝過ごしなどご注意くださいね。

私は取っていた宿が大竿林(Daganlin)という九份老街から2つほど手前のバス停で下車したのですが、手前で降りると地獄の階段を登ることを余儀なくされます。お含みおきを。いい運動になります。景色も良かったです。(負け惜しみ)

九份老街のバス停はこの辺り。ここから少し歩いて九份のメインストリートである基山街に入ります。

地図

はい、そんなわけで野柳地質公園(クイーンヘッド)から九份への行き方でした。Googleマップの時間とバスが実際に動いている時間は違うことが多く、加えてバス停にて表示される待ち時間と実際にバスが来る時間も異なることが多いので、時間には余裕を持って行動するようにしてください。

また、九份のトイレも例によってことごとくトイレットペーパーがないので、必ず携帯するようにしましょう。

良い旅を!

九份行くならここも寄りたい!瑞芳の美食廣場

どうもお世話になっております。
九份に2泊3日したところ、どうやら九份はいわゆる景色を堪能する街で、飯キチの私にはあまり肌が合わなかったことがよくわかりました。食事があまり美味しくないように思えたし、観光地価格で多くの商品が割高なのがどうも満足度の低下につながったようです。現場からは以上です。

九份からほど近い瑞芳に美味しいものがあるそうな

そんな訳で(現地の人なら美味しい場所を知っているだろう!)という予想のもと、宿のスタッフである台湾女性に「普段外食するならどこ?」と聞いたところ、どうやらここからバスで少し行ったところにある瑞芳(ルイファンと読む)美食廣場がおすすめとの情報をゲット。ふむふむ、Googleで見てみても確かに、美味しそうな料理の写真がたくさん。口コミもたくさんあります。

おすすめは胡椒餅とのこと。オッケー!

九份から瑞芳へ

フードコート

という訳で、九份から基隆に行くついでに美食廣場へも立ち寄ることに。出発したのは10時頃。788の基隆行きバスに乗り込み、10〜15分ほどで到着しました。うっかり本を読んでいて1駅分乗り過ごしましたが、九份で食べ逃したアイスを食べた後だったのでカロリー消費ついでにえっちらおっちら歩きました。

橋を渡り、左手に見える小学校を背にするように右折。そこから歩いて2〜3分ほどの場所にこのフードコートはあります。10時の時点ではまだ全てのお店が開店している訳ではなく、お目当のお店もスタッフの姿が見当たりません。どうやらお昼に全てのお店が開くようでした。

フードコート内を散策

フードコート
おじさんの腕がちょっと入っちゃった

今回のお目当は胡椒餅と豚の血、あと牛のスープみたいなもの。いずれもGoogleMapsで見つけたものです。

しかし豚の血以外全ての店が10時の時点で開店前…ということで建物内をぐるぐる周り、豚や牛の肝などをディスプレイしている入って左手の、あたたかそうなお店にイン。本当は入るつもりなかったのだけど、おばあちゃんがあまりに優しい笑顔で引き込むから…。

スクショしていた写真を見せ、豚の血を注文。ベトナム料理などでスープに入れて食べたことはあるけど、これがメインの皿はまだ食べたことがなかったので試してみたかったのです。20TWD。食べてみると…おおあっさり。アメリカのアジアンマーケットで購入したものよりも臭みがなくて、レバーよりもくせがない。あたたかくて朝に食べるとほっとする味だ。

豚の血。ショウガが添えてある。
豚の血

会計を済ませ、またぐるぐる。目当ての店はまだ開きません。しょんぼりしながらふと近くの店に目をやると、そこにはあのバーワン(肉丸)があるではないか!九份で食べたバーワンとの味比べをしたかったので注文。何と45TWDで2個つけてくれる。2個もいらないけど。1個分は残してお持ち帰りにしてもらいました。

サーブする時に、九份ではハサミで切ってくれたのですがこちらでは金属のヘラみたいなものを使って切ってくれました。油の切り方がすごい…笑

お味のほどは…?九份のものとそこまで差がある訳ではないけれど、こちらの方が五香かな?特徴的な香りが少なくて食べやすい。日本人にはこちらの方がウケるんじゃなかろうか?見た目も含め。

バーワン
ここのは模様つきですね

ちらとメニュー看板をみると日本語も書いてあります。「コメ粉包みミートボール」らしいです。芋でんぷんかと思っていたのですがコメだったのですね。勉強になりました。ここの辛味はガーリックと唐辛子が惜しげもなく入っていて、バーワンに入れて食べるとふむ、なかなか…。本当はそうやって食べるんじゃないんでしょうけど。

それにしてもお目当の店はまだ開かない。しびれをきらしてフードコートで記事を書き、時間をつぶすことに。人が多くなくて良かった…。

フードコート内

12時になり、どうやら胡椒餅のお店がオープンの兆しを見せ始めました。と、見せかけて全然開く兆しが見えません。

胡椒餅
閑散

とそこにやってきたのは後ろのお店の男性スタッフ。中国語でなにやら話しかけてきます。以下予測。

男性「何やってんの?君ブロガー?(ニコニコ)」

私「あっいや違うよ、その店開くの待ってるんだ」

男性「あーそこは今日開かないよ。月曜と火曜は定休日なんだ」

私「まじー!?じゃあ近くで胡椒餅食べれるところ知らない!?」

男性「うーん知らないなあごめんね」

私「ううん、ありがとう知れてよかった」

そんなわけで ションボリしながらフードコートを後にします。お目当の品3品中2つも定休日ってそんな不運あります?皆様是非とも月曜と火曜は避けておいでくださいまし。

瑞芳のまち歩き

という訳で不完全燃焼となった私はあたりをてくてく散策することに。地図をよく見てみるとこのあたりはちょっとした繁華街で、小さな屋台やらお店やらが道を賑わせています。

ふと見ると、フードコートを出てすぐの屋台に行列が。何だろうと見てみると、どうやらソーセージです。屋台にはメディア露出の実績が貼られ、どうやら有名店だそう。どれここは1つ、と注文します。お値段15TWD。やっす!

包む腸部分を見せてくれた

ソーセージの餡の正体は、魚肉と豚肉、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、そして豚の腸です。渡す時に「spicy?」聞かれるので迷わず頷き辛さを追加。と言っても台湾料理は全然辛くないんですけどね。作っている様子を撮らせてもらいました。

お味は…うん!美味しい!魚が練ってあるだけあって、肉肉しさの中にも出汁が利いてる!肉オンリーのソーセージと比べるとパンチにはかけるかもしれないけれど、深みのあるソーセージという感じだ。個人的には外側の皮がパリッパリに揚げてあったらよかったのにな…!と思わないこともありませんでした。

同時に売っていた餅米のソーセージ(だったかな)は私の目の前で売り切れになっており、台湾での米人気を再実感します。そんなに好きかね?米。

ちなみに場所はこちらです。

阿霞龍鳳腿

https://goo.gl/maps/yDu7mKRdDbikh14p7

そしてさらにてくてく歩いて行くと、突き当たって瑞芳駅にたどり着きます。ここがバスターミナルとなっているようです。この後は基隆の夜市に行く予定だったのでまだまだ時間に余裕があります。ひとまず右手へ。
楽しい道をてくてく歩いていると、瑞芳派出所の前あたりに何やらまた美味しそうなものが…(どんだけ食うねん)。ふわふわしたパンのようです。黄金色に輝いている(ように見える)。吸い込まれるように注文。はい、美味しい。
パン
何でしょう、これ。子どもの頃を思い出すような…生地には胡麻が練りこんであり、かじりつくと食感はむっちり。小麦粉の生地に揚げ油の香りが付いていて、ほんのり香ばしくも、胡麻の芳醇な香りがお腹いっぱいだと思っていた私の食欲を再覚醒させます。なんじゃこら!うまいの天才か!
さてさて瑞芳派出所からぐるりと川沿い方面に引き返し、先ほどのソーセージ屋を通り過ぎて今度は逆方面を探索します。こちらは八百屋や肉屋、総菜屋のほかに、「よくこれで店が持ってんな」と思わずにはいられないなかなかシブい家電屋さんなどがあり歩いているだけでもどきどきわくわくです。
そろそろ基隆に向かおうと思い、瑞芳駅のバスターミナルへ向かいます。788のバスが来るまでどうやらあと10分はかかりそうです。ふと道路の向こう側を見るとまた何やらうまそうなものが!
葱油餅
見るからに美味しいんだって
名を葱油餅と言う…。こちら、瑞芳でなくとも台北の夜市などでいたるところに見かけます。しかしそんなことはこの時知るよしもありません。バスが来るまで食べて待つことに。お値段1個35TWD。
葱油餅
外はカリッ!中はジュワッ!
しかしこの選択が正解中の大正解!小麦粉だからお腹いっぱいの胃にはちときついかな〜と思いきや、中身は葱と豚、春雨の炒め物で、甘しょっぱいたれとごま油の香りが食欲を加速させる!何だこれ!全然食べれる〜!先ほどのソーセージでの物足りなさを解消するように外側のカリカリを堪能します。そういえば受け渡し時、こちらでも聞かれました。「Spicy?」ちなみに全然辛くないです。
そんなこんなで瑞芳の街歩きは終了です。いや〜食った食った。基隆では魚介を楽しもうと思います。

 

アメリカに住むなら必須!? 個人向け監視カメラ

どうも、お世話になっております。

ここ最近アパートメントにゴキブリが出るようになり、業者の出入りをきっかけに監視カメラのことを思い出しました。

アメリカ(CA)と日本窃盗犯罪の数値を比較

カリフォルニアでの犯罪率は歴史的に見れば下がっているものの、依然としてその数値が高いことは否定できません。PUBLIC POLICY INSTITUTE of CALIFORNIAによれば、2017年の窃盗犯罪(property crime)は1.5%上昇したものの、これは1980年代のひどさに比べればマシなようです。 住人10万人あたりで451件の被害があります。

所変わって日本では、いわゆる「泥棒」は刑法犯における「窃盗犯」の中の「侵入盗」 にあたりますが、ここではproperty crimeの数値と比較するために窃盗犯に絞って数値を比較してみましょう。警視庁の平成30年警察白書 統計資料によれば、全国での窃盗犯の認知件数は65万5498件。うち検挙されたのは20万4296件です。総務省統計局によると、2019年9月時点での日本の人口は現在1億2615万人。

人口をざっくり1億2600万人として、

窃盗犯の認知件数もこれまたざっくり65万件とすると、

65万人/12600万人*10万人=0.0515873

10万人あたりの窃盗犯罪は約5件

…で、合ってますか?数字弱いんですけど…間違いご指摘いただけたら全力で喜びます…。

何が言いたいかというと、カリフォルニアではそれほど窃盗が多いということなんですね。おん、やはり日本は平和であった。

アメリカのアパートに住むなら監視カメラは必須!

それはそうと我々は今年、Palo Altoという治安の良いところから、少し治安は悪そうだけれどもアジアンマーケットなどがたくさんあり楽しい街Mountain Viewという所に引っ越しました。

越してきたアパートは広くて快適なのですが、いかんせん治安なども含めていろいろ気になるところ。同じアパートのみなさんはいい人たちだと思いたいですが、この辺りはヒスパニック系の低所得者も多く、統計的にもそうした地域は窃盗が多いという事実は否めません。

窓のカーテンは出かける際、金目のものが見えないように閉めておくのはもちろんのこと、かつアパートメントではたまに業者が家主のいない時に入ってきたりするので(もちろん事前に通知はきます)、お互い気持ちよくコミュニケーションするためにも、監視カメラの設置をおすすめします。

というのも、ここ最近アパートにゴキブリが出るようになり、ゴキ退治のために家主不在時に業者が何度か出入りしていたんですよね。というのが冒頭の件です。またそれ以前に水道に問題が出た時も、日中に対応してもらっていました。

こういうのはアパートメント居住ならではの心配事かなと思い、特にアパートメントに住む方やルームメイトがいる方はパーソナルなスペースに監視カメラの設置をおすすめします。

Wyze Camは欲しい機能がぎゅっと詰まった安価な監視カメラ!

とはいえ、監視カメラなんてお高いんでしょ…?というそこのあなた、まあまあ見てってくださいよ聞いてくださいよ。

我らが購入したのはWyze Camという、クラウドソーシングで一時期話題を集めた商品。これがね、すごいんですよ!便利!何より安い!

なんとお値段$19.99から。自宅に設置し、アプリで管理できます。外出時に監視カメラのモードにすることで、人がいない状況で家の中での「何か」の動きを検知・通知してくれるというスグレモノ。アレクサやGoogleアシスタントとの連携も可能です。

こちらの商品、皆様のアンケートを元に欲しい機能をぎゅっと詰め込んだものらしく、このお値段でここまで!?という機能が盛りだくさん。加えて、夜でもこの解像度!届いたばかりの時は2人で遊んでました。笑

人らしきものを検知していますね…

機能一覧

気になるWyze Camの機能は下記の通り。(意訳です)

カラー
加工 マット
サイズ
  • 高さ: 2.20″ (56mm)
  • 幅: 1.97″ (50mm)
  • 深さ: 1.97″ (50mm)
重さ 3.53 oz (100g)

こんなもんでしょうか。

難点は、監視カメラの検知レベルが高すぎて小さすぎる音や動きでもすぐに録画・通知してきてしまう点。この検知レベルは調整できるのですが、それでもなお通知が多いな…と思うレベルです。一度確認してみて気にしなければいいだけなんですけどね。

あとマイクもついているので、たまに私が部屋で仕事中に彼が話しかけてきたりしてビビります。部屋で恥ずかしいことできなくなりました。