はいこんにちはかわいいブスです。
ウズベキスタン愛が溢れてしまっているのでウズベキスタンの主要な街についてまとめました。
ウズベキスタンいろは
これから4部くらいに分けて紹介していく予感。
- Tashkent(タシケント)
- Samarkand(サマルカンド)
- Bukhara(ブハラ)
- Khiva(ヒヴァ)
概要編はこちら
まずは第1部。 ジョジョでいうとファントムブラッド(適当)。
Tashkent(タシケント)
Tashkentはウズベキスタンの中でも一番の都市と位置付けられる場所。
空港あり、バザールあり、ホテルにおしゃれカフェに美術館と何でもござれ!
帰りにもどうせ戻ってくることになるなら、お土産とかは他の場所でもっと安く買えたりするのでどうか欲しい物に出くわした時には一度立ち止まって考えてみて欲しい。
おすすめレストラン
Anhor
37 Mirabad Street, Tashkent 100015, Uzbekistan
+998 91 133 38 22
割とどんなウズベキスタン料理もカジュアルに食べられる。
友達に連れてってもらったから多分間違いない。 地元民にも愛される日本でいうと多分大戸屋的な立ち位置のお店。
外観
メニュー
これは確か酢漬したぶどうの葉にピラフを巻いたやつ。 日本でいうと高菜のおにぎり。
メニュー見ていて大体察していただけるかと思うのですが大人数で来た方がよかったです。 もっといっぱい試してみたかった…
とは言えトルコ料理とか食べ慣れてる人ならこれも! あれも! こんな値段で! となること請け合い間違いなし !
そして全部美味しい。
美人な私の友達。 最高である。
Black Bear Kofi
38 Taras Shevchenko Street, Tashkent, Uzbekistan
+998 99 878 32 22
歩き疲れてちょっとお茶、、みたいな時に! クマの紙カップがかわいいし、日陰でのんびりコーヒーと甘い物摂取しながら絵描くとか最高〜〜〜! バケーションって感じする〜〜〜〜!!
Будильник
(「ブジーニク」と読む。 目覚まし時計の意味)
Niyozbek Yuli, 1, 1 Niyozbek Yo’li ko’chasi, Тошкент, Uzbekistan
+998 95 144 80 33
ここはウズベクついてすぐの夜に行ったんですけどおつまみも充実してるし、11時からオープンしているのでブランチがてらでもいいかもしれないです。 水タバコも置いてます。
夜はライトアップもあり雰囲気◎
Milliy Taomlar
Tashkent, Uzbekistan
+998 71 298 27 77
Alay Bazaarのすぐ横にあるレストランなんですけど、ここのプロフも結構絶品でした!
油っこいのでぜひグリーンティーで〆て!
確かこれは牛肉のプロフ
タシケントで行ったいわゆる食物屋さんは大体こんなもんでしょうか。
さあさあさあさあ
引き続き、Tashkentのおすすめスポットについて紹介しちゃうよ!
食い物屋以外で行くとしたら、、
ってところです。
ほかおすすめスポット
Alay Bazaar
Tashkent, Uzbekistan
外観
前回の記事でも何気に出しましたが、市場です。
ナッツとかフルーツが大量に売っており、お土産などにおススメ!
と書きたいところなのですが、このナッツ、炒ってないものも結構あるので殻付きアーモンドとか買うともれなく2週間ほどで昆虫が孵化。 (ヒィィ)
買うならごまシロップを絡めたアーモンドやピーナッツをおすすめします。
それかドライフルーツ。
気になったものは味見させてもらえるよ!
このポージングよ
ちなみに定価などはないのでいくらか見て回って1番安いところで買ったり交渉するのが楽しい。
この辺は寒暖差が激しいのでフルーツの糖度も高く、旅をしながらつまんだりできるのがいいです。 夏場は暑いのでミネラルの補給にもできます。
私のヒットはリンゴみたいな食感の桃です。
これめっちゃ美味い。
Supermarket Korzinka
Tashkent, Uzbekistan
バザールに行ったらついでにスーパーも寄ってみよう。
ここじゃなくてもいいけど、現地のスーパーに行くとその人たちの暮らしが見えるので私は海外旅行すると大体行きます。
フルーツの値段とか、主食何かな、とか。
ウズベクではお茶文化があるのでやっぱり茶葉コーナーでの種類が豊富でした。
こちらも軽いのでお土産に最適。
あとはクソ甘いロシア製のチョコレートとか。 夏場はあんまり良くないかな。
甘くないヨーグルト(家族用以外案外日本にない)が主食の私はケフィアを買いました。
ヨーグルトとケフィアの違いが未だによくわかってませんがまあ甘くないヨーグルトって感じです。
豆知識ですが、ドライフルーツをヨーグルトに1日漬け込むと生っぽくなってヨーグルトにも良く合うのでおススメです。
私はこのケフィアに↓
ドライイチヂクをぶっ込んで持ち運び、サマルカンドかどっかのホテルの冷蔵庫で冷やしていただきました。
発酵食品は身体に良いのである!
私はこのケフィアのおかげか、9日間の旅の間はお腹壊しませんでした。
(帰りの機内食で体調を崩した)
Central Post Office
7 Shakhrisabz Street, Tashkent 100000, Uzbekistan
+998 71 233 47 49
郵便局です。 ウズベクでは国の建物などが撮影禁止だったりするので要注意。 旧ソの名残ですかね。
中に入ると旧ソの名残というか哀愁がビンビンに感じられて興奮する。
店員の対応とかもサービス精神旺盛で(皮肉)これぞ旧社会主義ッッッ! って感じします。 みんな行くべき。
ちなみにウズベクから絵ハガキ等日本に送る場合は2〜4週間くらいかかります。
自分が帰国しても大体届いてないです。
Amir Timur Museum
Temirlane, Tashkent, Uzbekistan
+998 71 133 62 28
美術館です。
私は滞在していたホステルからバザールまで散策していたので中には入っていませんが、今思えば観ておけばよかったです。
周りには絵を描いている人がたくさんいて、動物の皮をキャンバスにしたものや美しい建物の絵などももちろんなのですか、日本では考えられない結構ギリギリなやつが置いてあるのでそれがめちゃくちゃ面白いです。
ディ◯ニー、◯クサー
宿
Art Hostel
3, Zanjirbog Ko’chasi, Тошкент 100031, Uzbekistan
+998 71 252 61 34
私が泊まったのはココです。
当時はまだポケモンにハマっていたのですが、現地ではポケモン人口が少なかったのでサクッと乗っ取れました。
防衛も楽だった。 ホステルのWi-Fiあるし…
日本に帰ってきてからも頑張って防衛したりしてました。
じゃなくて、ここArt hostelはいわゆるドミトリーなんですけど、女性専用部屋もあるし、各部屋には個人のロッカーがあったり、シャワーも2つ以上あるしなかなか良かったです。
スタッフもフレンドリー。
またプール、卓球台もあるのが楽しかった。
こいつめちゃくちゃ強くてびびった
私はウズベクに来る前、ここのホステルだけ初日分予約してたのですが、気に入ったので最終日も泊まりました。
猫もいる
何と言っても朝ごはんがビュッフェでフルーツ食べ放題なのが最高過ぎ。
時間が余ったのでプールサイドでゆったり絵を描いてました。 最高オブ最高
その町に2日以上滞在するか否かは日和見で決めたかったので、私は大体前日にホテルのWi-Fiで探して決めてました。
Trip advisor さんその節は大変お世話になりました。
めちゃくちゃ洗濯したい日(部屋に干したい日)は個室のあるところにして、それ以外はホステル。
女性一人でホステルはあまり見なかったので珍しいのかも。
ドミトリーはいろんな人と情報交換できて楽しいので若い人にはおススメです。
欧州の人が多いので英語できた方がいいけど出来なくても大丈夫! 大事なのは会話へのコミット力です。
ギリシャ人とかイタリア人とかも結構英語できない人多いんで、できない人はできない人なりに通じます。
Anvar’s Guests
Tashkent, Uzbekistan
+998 71 256 71 62
Art hostelにほど近いこの宿にも泊まったんですけど、やっぱり朝食とか諸々含めてArt hostelの方が良かったなあ
シャワーの温水止まったし。 蚊多いし。
嫌いじゃないんだけどね
私はここで、
アメリカ人で仕事で来てるというお兄さんと
スウェーデン人で英語もドイツ語もロシア語も堪能な超絶イケメン、
そしてそいつにくっついていたドイツ人と出会い、後者2人と次の日駅まで一緒に行きました。
スウェーデン人はかなり旅慣れているらしく、今まで行ったところでどこが1番良かった? と聞くと
「日本の樹海」
と言っていました。 なんだオカルト好きかよ。
彼らとは列車乗る際に連絡先も聞かず別れてしまったのですが、次の街で散歩していたら偶然ドイツ人の方にも会ってランチを共にしました。
やっぱり食事は1人より誰かと一緒がいいね!
でも女性は気をつけてね!
ただ、現地人より旅行者の方が幾分安心できる(気がする)。
Tashkentのまとめ
街は大きく、おしゃカフェなどもたくさんあったので余裕があれば5泊くらいしたかったです。
タクシー移動も便利ですが、街を歩いてまわると距離感がつかめたり、思わぬ発見があったりします。
全ての道端の木の根が白く塗られてるな〜とか(アリ対策と聞いた)、
野良犬いないな〜とか、
※後ろにおばあちゃん(飼い主)がちゃんといました
街の一般的な建築物でもアートがたくさん見られるな〜とか、
休みの日はみんなこうして過ごしてるんだな〜とか。
あとやっぱりArt Hostelの朝ごはんは最高でした。
Tashkent編おしまい