バンコク チャオプラヤ川周辺の本気おすすめカフェ

いつもお世話になっております。大川です。

何でも揃うと名高いバンコク。ローカル飯から5つ星ホテルのティーハウスまで、(金さえ払えば)本当に何でも揃う大都市でした。ただいろいろなお店がある分、お店の質も正直ピンキリ。Googleマップで探したお店が閉店していたり、お店のサイトではきれいなのにトイレが汚なシュランすぎるお店など、ハズレくじもたくさん引きました。

今回はそんな私が身銭を切って(というほどでもない)練り歩き、探し出した「本当に行きたいカフェ」をご紹介します。ローカルでプリチーな個人店からおしゃクソなホテルまでいろいろですが、基本的にネットが使えるところのみをピックアップしました。バンコクに行かれるノマド勢、カフェマニアの方、ぜひご参照くださいませ。

結論から言っておきますと観光地じゃない大学エリアのカフェが穴場でおすすめです。

バンコクでwifiの使えるおすすめ作業カフェ

バンコクのエリアは大きく上記のように大きく分けられるそうです。(こちらのサイトを参考にオリジナルのエリアを追加しました。)それぞれのエリアでカラーが異なっているため、旅の目的ごとに泊まる場所を検討すると良いと思います。

それぞれのエリアの説明はまた別の記事でご紹介するとして、今回は主に私がステイしていた近辺の①Riverside(リバーサイド)②Chinatown(チャイナタウン)③University area(大学エリア)のカフェを中心にご紹介します。(基本Wifiだけでなく電源も確保できるお店をチョイスしましたが、一部電源の数が少ない/確認できなかったお店もあります。)

1. Riverside(リバーサイド)

まず観光地として王道なのがリバーサイド。チャオプラヤ川は農業の灌漑用水源として、また交通や物流の道として使われてきたため、歴史的にバンコクの街はこの川に沿って栄えました。

バンコクに住んでいる日本人の方はどうやらSukhumvit area(スクンビットエリア)に多く、このリバーサイドの情報があまり充実していなかったので、今回この記事を書くに至りました。

TaiGuanCafe

ジュース

ここはバンコクの数あるインスタスポットの中でもかなり上位に食い込むのではないでしょうか。ここは中国スタイルのドリンクを提供するカフェで、チャイナタウンから少し歩いた細い裏通りにあります。にも関わらずお客はひっきりなし。みなさんおしゃれな店内を背景にバチバチポーズを決めて写真を撮っていきます。人間観察も面白いです。

Taiguan cafe

ここの名物は何と言ってもお茶系メニュー。デザートも充実しており、提供スタイルがいちいち映え〜。でも見た目だけじゃなく、お味もきちんとよろしいところが高評価です。

デザート

Wifiもつながりやすくて文句なし。コンセント利用ならレジと反対側の壁側の席がおすすめです。

TaiGuanCafe’

  • 770 Charoen Krung Rd, Talat Noi, Samphanthawong, Bangkok 10100
  • 087-387-7770
  • 10時00分~20時00分
  • 水曜定休
  • お店のFacebookページ

River Cafe and Terrace

朝食

ペニンシュラホテルの中にあるカフェテラスRiver Cafe and Terrace。ここではホテル宿泊者向けのモーニングブッフェが提供されており、ビジターは930バーツ(サービスチャージ諸々込みで1094バーツ)で利用できます。

チャオプラヤ川を眺めながら

さすが5つ星ホテルとあってサービスのクオリティはピカイチ。各国のあたたかくて美味しい朝ごはんやフレッシュジュースなどがブッフェ形式でいただけます。もちろん、タイのトラディショナルメニューもありますよ。コーヒー、紅茶ももちろんお代わり自由。なくなった頃にサーバーの方がつぎに来てくれるので、朝から豊かな気持ちで仕事ができます。

長居するタイプのカフェではありませんが、Wifiも通っていますし、何より美味しい朝ご飯が素晴らしいサービスとともに食べられて気分がいいのでオススメします。朝からアガる。日本人のビジネスパーソンが朝食ミーティングしている姿も見られたので、お仕事していてもそこまで浮かないかなとは思います。

モーニング利用は予約不要です。宿泊客でないこと(visitor)である旨を最初に伝えれば、案内がスムーズです。

2. China town(チャイナタウン)

アジアで最大のチャイナタウンと呼ばれるバンコクのチャイナタウン(中国に「チャイナタウン」はないので…)。朝は画期のある市場や朝食、夜は光り輝くネオン…と1日中楽しめるエリアです。範囲はリバーサイドと少し被りますが、とびきりの場所があったのでご紹介します。

Loy La Long Hotel

Loy La Long Hotelはチャイナタウンからほど近くの、文字通りリバーサイドにあるホテルです。お寺の敷地を横切った民家のすぐ隣りという、かなり分かりにくい場所にあるのですが、ちょっと他では体験できない空間を売っている価値あるお店です。正直5つ星ホテルよりもむしろ好きです。その想い極まり、満を辞してご紹介します。

タイのトラディショナルな民家の良さを生かしながらリノベされた建物内はまるで別世界。サービスから空間、立地、ドリンクまで何をとっても100点と言っても過言ではありません(当社比)。できることならご宿泊していただきたいところですが、飲食のみの利用も可能ですので、時間や予算に余裕のない方はカフェやディナー利用のためだけでも訪ねてみてください。きっと素敵な時間を過ごせるはずです。

外に面したテーブルからは一面に広がるチャオプラヤ川。ただただ時の流れに身を任せてぼーっとできる最高の空間です。川辺の席でなくとも、クッションが用意された室内の席は風通しもよく、身も心も存分にリラックスできます。

フードやドリンクのクオリティが高いのも見逃せません。個人的には、カクテル含むドリンクメニューが充実していたのが良かったです。メニューを見ているだけでも楽しくなりますよ。

Loy La Long Hotel

  • Samphanthawong, Bangkok 10100
  • 02-639-1390
  • カフェ・ディナーのみの利用時間は直接お店にお問い合わせください。
  • 公式サイト

3. University area(大学エリア)

意外と見落としがちなのがこのエリア。日本でも大学のあるエリアは学生向けの安くて美味しいお店や、ちょっとおしゃれなお店が充実していますよね。それはここバンコクでも同じです。エアビーなど、宿泊施設の料金もチープな傾向にあります。ローカルな穴場のカフェももりだくさんです!

MOODS Cafe

多分私がバンコクで最も訪れたであろうカフェ、「MOODS Cafe」。このエリアは近くに大学が複数あり、出ている屋台の値段が割安なのも1つの特徴です。そんな中にあって、ひときわおしゃれさを前面に出しているこのカフェ。店員さんもイケイケ、店に訪れる客もイケイケな若者が多かったです。店員さんはイイ奴です。

ゆずコーヒー!(上に乗ってるのオレンジだけど…)

ここはWifiも強くて電源もそこかしこに用意されているので言うことなしです。ドリンクも美味。客層も大学生が多く、勉強している方が多いので作業もはかどります。窓際のカウンター席を眺めているとたまにオオトカゲが泳いでいるのを見れたりして面白いです。

MOODS Cafe’

  • 1129 4 Itsaraphap Rd, Hiranruchi, Thon Buri, Bangkok 10600
  • 095-240-5199
  • 10時00分~19時00分
  • 不定休
  • お店のFacebook

Colocarp Cafe

ここはクロワッサンを売りにしているローカルエリアのカフェです。若いご夫婦が運営しているこのカフェの売りはクロワッサン。オーソドックスなバターたっぷりのサクサククロワッサンから、チョコレートを練りこんだもの、そして中にはチャコールを練りこんだタイティークリームの黒いクロワッサンなどもあり、小さいお店ながらも小技が効いています。

お店がローカルエリアから一歩奥まったところにあるので周りはとても静か。ちょっとおしゃれなモーニングをゆっくり取りたい時に。朝の時間が大変豊かに感じられます。

店内はロココ調を思わせるような(知らんけど)上品な装飾が施されており、天井が高く広々とした室内はまるで豪邸の一室のようです。建物の作りを見るに実際の豪邸には違いないんでしょうけど!

静かな空間で、時間を忘れて作業できます。電源はあまりなかったと思いますが、その分パソコンの充電が終わるまで作業するぞ!とメリハリをつけられます。ものは考えようですね。

Colocarp Cafe

  • 314 7 Itsaraphap Rd, Wat Tha Phra, Bangkok Yai, Bangkok 10600
  • 095-828-6927
  • 8時00分~20時00分
  • 月曜定休日
  • お店のFacebook

Blue House Cafe

ここは穴場も穴場。ローカルエリアをぐんぐん進んだ先にある、小さなガラス張りのカフェです。聞きそびれてしまったので確かではないのですが、多分ゲストハウスか何かの付属のカフェだと思います。自然豊かな敷地にひっそりと佇むその姿はまるで森のカフェとでも言いましょうか…。緑に囲まれ、ガラス面に囲まれた店内は自然光のやさしい光が差し込み、カフェの中だと言うのにマイナスイオンたっぷりです(個人の主観です)。

なおかつ店員さんはことごとく放置してくれるので滞在時間を気にせず作業できます。私はここがあの雑多なバンコクだということを忘れました。

ドリンクもレパートリーが豊富です。フードはほうれん草のクリームパイやケーキなどが少し。お客さんもまばらなので、荷物を置いてトイレに行っても大丈夫な安心感があります。ただ、たまにオーナーのお母さん?が店番をしていて、タイの番組か何かを割と大きめの音量で聴いてたりします。個人的にはそれも味です。

店内は土禁。ドア付近の壁際であればコンセント利用も可能です。

Blue House Cafe

  • Thailand, 224 Itsaraphap 21 Alley, Wat Tha Phra, Bangkok Yai, Bangkok 10600
  • 086-666-9062
  • 8時00分~18時00分
  • 不定休
  • お店のFacebook

Kups Cafe

長時間の作業をしたい時におすすめしたいのがこちらのカフェ。ここの2階席は広々としたテーブルと電源が備えられており、また店員さんもウロウロしていないため、誰の目も気にせず集中して作業をすることができます。来訪客もみなさんも長時間作業されている方が多かったです。

1階席は少し冷房がきつく感じたので冷え性の私にはノーセンキューでしたが、体温に自信のある方は1階席もぜひ(笑)

そしてここではペストリーが安く味わえるのも魅力です。豊富な種類のパイは1個40バーツから。中にはチャイティークリームのパイなどもあり、一見普通のカフェでありながら、タイらしいスイーツが楽しめます。

Kups Cafe

  • 98 Thanon Krung Thon Buri, Bang Lamphu Lang, Khlong San, Bangkok 10600
  • 062-723-4556
  • [月〜金]7時00分~22時00分 [土日]8時00分~22時00分
  • 不定休
  • お店のFacebook

Bellinee’s Bake & Brew at Thaisri と take.a.shot COFFEE BAR : BOX 1

Bellinee’s Bake & Brew at Thaisriは、バンコクのKrung Thon Buri駅を出てすぐの、大きなビルに備え付けてあるベーカリーカフェです。take.a.shot COFFEE BAR : BOX 1とはそれぞれ別のお店です。Bellinee’s Bake & Brew at Thaisriは、Wifiが複数通っており、なおかつどの席に座っても電源が確保できるという設備の良さが高ポイントです。そしてパン好きには美味しいパンがこのお値段で食べられるのも嬉しいですね…

パン・オ・ショコラ〜!

take.a.shot COFFEE BAR : BOX 1は、上記のベーカリーの目と鼻の先にあるこじんまりとしたカフェです。お値段はベーカリーのものと比べると少し割高ですが、お客さんも多くなく、店内は静かで落ち着けます。フルーツのスムージーメニューもあるので、コーヒーの気分でない時にも他の選択肢があって嬉しいですね。こちらのお店もWifi、コンセントが利用可能です。

注意点として、トイレは店舗を出たビル内のトイレを利用する必要があるため、席を立つ際は貴重品を持ち歩くようにしましょう。

Bellinee’s Bake & Brew at Thaisri

  • Bang Lamphu Lang, Khlong San, Bangkok 10600
  • 091-001-3893
  • 6時30分~22時30分
  • 不定休
  • 公式サイト

take.a.shot COFFEE BAR : BOX 1

  • 225 Thanon Krung Thon Buri, Bang Lamphu Lang, Khlong San, Krung Thep Maha Nakhon 10600
  • 093-936-9662
  • [月〜金]6時30分~21時00分 [土日]7時00分~20時00分
  • 不定休
  • お店のFacebook

番外編:Pratunam area

店内を独り占めできるカフェがあったのでこちらもご紹介しておきます。ただし独り占めできる=客足が悪いということなので数年後も存在しているかは保証しかねます…

BONNIE DOLLY’S

これ一人で食べましたから

こちらは日本人も多く住んでいるsiamエリアからも近い、Villa Market – BDMSという建物内にあるカフェです。スタバの隣にあり、ひときわおしゃれでちょっとばかし上品な雰囲気が漂っています。

ケーキメニューとティーメニューが充実しており、なんとアフタヌーンティーが楽しめます。Wifiも強くて心強い!

強いて言うなら少し冷房がキツいので上着を持っていった方がいいです。他のカフェと比べると少し値段が張るので、その分お客さんも少なく快適です。訪れる人々は(私以外)心なしか高所得者層の匂いをプンプンさせていました。

電源は店全体に充実している訳ではなく、充電が必要な場合は入って一番奥の窓際を選ぶ必要があります。

友達と連れ立って優雅にアフタヌーンティーを楽しみつつ作業するのもいかがでしょうか。ティーもお湯を足してもらえるので長く楽しめます。カード支払いは800バーツから。

BONNIE DOLLY’S

  • 2/4 Witthayu Rd, Lumphini, Pathum Wan District, Bangkok 10330
  • 080-080-0003
  • 9時00分~19時00分
  • 火曜定休
  • お店のFacebook

まとめ

そんなわけで、エリアにかなり偏りがありましたが私のバンコクでのおすすめカフェをご紹介しました。実際にこの足で練り歩いていろいろ失敗も見た上での自信作(?)なので、次回バンコクに行く方、また現在バンコクでノマドなどしてらっしゃる方のお役に立てばなと思います。

個人的には大学エリアが面白くておすすめです。

タイのエッセンスをアフタヌーンティーにも!マンダリン・オリエンタル・バンコクのAuthors’ Lounge

チャオプラヤ川のほとり、Orientalアベニューで堂々の存在感を見せているホテル、マンダリン・オリエンタル・バンコク。堂々の5つ星を獲得しているこのホテルの1階には見るも鮮やかなラウンジが備え付けてあり、ここタイ、バンコクの有名スポットの1つとなっています。

日本でも最近はいろいろなホテルが季節ごとにアフタヌーンティーを用意しており、インスタスポットとしても多くの人を魅了していますが、実はここタイでも、そんなアフタヌーンティ人気が高まっています。

中でもこのAuthors’ Lounge(オーサーズラウンジ)は5つ星ホテルマンダリン・オリエンタルのラウンジとあって格別!1900年初期の歴史を感じさせる白を基調とした重厚な内装と、手描きの布、20世紀初頭のスタイルを踏襲した籐製の家具により構成される店内は、まるで現実のものとは思えない優雅さを醸し出しています。

画像引用:MANDARIN ORIENTAL BANGKOK

タイと言ったらカオサンをはじめとする賑やかな市場などが印象的ですが、たまには少し背伸びして、優雅なティータイムをいかがでしょうか?

Authors’ Loungeの予約方法

電話やネットでの予約が可能です。英語が苦手な方は公式サイトからの予約がおすすめ。Authors’ Loungeは人気の場所のため、14時以降は平日でも混んでいることが多く、人が少ない時間を狙うなら正午がおすすめです。

電話で

Authors’ Loungeの電話番号はこちら:02-659-9000
英語やタイ語のみの対応となりますが、直前の予約や聞きたいことがある場合は電話が一番便利です。

ネットで

公式サイトからの予約も可能です。
The Author’s Lounge

注意点

Authors’ Loungeは結婚式として利用されることも多いそうで、こうしたイベントが入った場合、アフタヌーンティーの提供時間・場所が変更になることもあります。

Authors’ Loungeのドレスコード

Authors’ Loungeでは、子ども含めドレスコードが定められています。スマートカジュアルのため、カチカチの服で行く必要はありませんが、女性はエレガントな服装と履物(間違ってもビーサンなどで行かないよう…)を、男性は長いパンツ、つま先とかかとが覆われた靴の着用が求められています。

Authors’ Loungeへの行き方

Authors’ Loungeの住所はこちらです。
48 Oriental Ave, Khwaeng Bang Rak, Bang Rak, Bangkok 10500

今回は、泊まっていた泊まっていたホテルから近かったのでGrabを利用して行きました。しかしこのあたりは道が狭く混雑しやすいため、陸路で行くなら早めの出発をおすすめします。

調べたところによると、マンダリンオリエンタルでは専用のシャトルボートが用意されており、 BTSサパンタクシン駅の近くの船着き場(Sathorn hotel pier)からダイレクトに行けるようです。

画像引用:BANGKOK RIVER

引用:
A free shuttle boat leave Sathorn hotel pier to Mandarin Oriental regularly. Staff at the pier will assist.

BANGKOK RIVER
ホテルの入り口

ホテルの入り口から入ると、左手にAuthors’ Loungeへの階段があります。ホテルの方が案内してくれます。

Authors' Loungeの入り口

シャトルボートから訪れた方は5分ほどで到着。外の入り口からAuthors’ Loungeに入店します。入店て。外にはテラス席も用意されていますよ。

画像引用:たびらば

店内の様子

画像引用:MANDARIN ORIENTAL BANGKOK

店内で予約の旨を伝えると、席に案内され、メニューを選びます。セットが運ばれてくるまではすぐなので店内を見渡すのはコースが終わった後の方が良さそうですが、店内にはこれまでホテルに泊まった著名人などの写真やイラストが飾られており、これだけでも十分見応えがあります。

店内の様子

中には三島由紀夫の写真なども飾られていました。

三島由紀夫

私たちが通されたのは入ってすぐの中央の広間の席でしたが、窓際も素敵ですね。

画像引用:MANDARIN ORIENTAL BANGKOK

時間によってはギター演奏もあるとか。演奏を聞きたい方は、予約時に演奏時間を聞いておきましょう。

メニュー、金額

メニュー

席に着くと、本のような素敵なメニューが手渡されます。

アフタヌーンティのセットとティーを選びます。メニューは英語のみ。季節によって異なりますが、

  • Western style
  • Thai style
  • Vegetarian style

の3つから選べます。今回はせっかくタイにいるのでThai styleを注文。夕食前ということもあり、食べきれなさそうだったので2人で1セット、紅茶を2つ注文しました。

紅茶はTWGのものを使用しており、色々な種類から選べます。私はPink Flamingo Tea、彼はSakura Teaを注文。Teaはポットで、かつそれを暖めるろうそくも一緒に運ばれてくるため、ずっと温かい紅茶が飲めるのも嬉しいポイント。

紅茶

メインのお料理の前に、ジャスミンティとココナッツのシャーベットが来ました。

シャーベット

スコーンと、Thai styleのお料理がお重に入って提供されます。甘い系のお重2つとしょっぱい系お重が1つ。

ティーセット
整いました!

最後にタイクッキーとチョコレートクッキーで〆です。

金額

アフタヌーンティのお値段は、tea込みで1人1,500バーツ(税抜)です。(2019年11月末時点)お料理と飲み物はお代わり可能(飲み物の種類は変更不可)。また、シャンパン付きのメニューもあるので、気になる方は直接お問い合わせください。

料理とデザートの持ち帰りはできないのでご注意を。

基本情報

Authors’ Lounge

48 Oriental Ave, Khwaeng Bang Rak, Khet Bang Rak, Bangkok 10500
Mandarin Oriental Hotel (マンダリン オリエンタル ホテル)内
電話番号:02-659-9000(タイ語・英語のみ)
定休日:年中無休
アフタヌーンティー:12:00~18:00(L.O. 17:30)

台湾でのマツエクにおすすめ!東區のサロン「SEASON」

いつもお世話になっております。大川です。

台湾のお楽しみの1つとしておすすめしたいのが、マツエク。台湾でのマツエクは、日本より安くてお得なのです。私は2週間前に日本でつけたマツエクが多少残っていたのですが、貧乏性なので帰国前に最後の足掻きで付け足しをすることにしました。

という訳で「台湾 マツエク」で検索すること5分。いくつかの記事を見比べて、値段とクオリティのバランスが良さそうなマツエクサロン、SEASONへ訪れることに決めました。

SEASON Tokyo 台湾分店
106台北市大安區敦化南路一段187巷46號
+886 2 2779 0115
https://goo.gl/maps/upPDvrD8nFrUpVTA9
月〜金 12:30〜21:30
土・日 10:00〜18:30
Facebook Season Tokyo 台灣分店 日本美睫沙龍

今回参考にさせていただいたのはこちらのブログです。
cocointwblog
(とても良かったです!ご紹介ありがとうございました<3)

さてさて、前置きが長くなりましたが以下で予約からお支払いまでの流れをご紹介します。

予約から支払いまでの流れ

画像引用:Season Tokyo 台灣分店 日本美睫沙龍

予約

マツエクサロンSEASONの予約はFacebookから可能です。日本語で予約も可能とのことですので、英語が苦手な方も安心してください。

  • アイラッシュを予約したいこと
  • 日時
  • 希望店舗(東區、中山、復興にあります)
  • 台湾での電話番号(あれば)

を伝えればOKです。プランはお店に行ってから決められます。

とはいえ聞くところによると最近の若者はFacebookアカウント持ってないって言うじゃないですか…世代間ギャップ…。お店には日本語が話せるスタッフがいますので、メールはもちろん、電話での予約もOKですよ!
メール: info@season-tky.com

予約が済むと来店時の注意事項が伝えられます。

  • 予約は予約時間から15分まではお取り置き可能。それ以上の遅刻は自動的にキャンセルされます!遅刻してしまうとつけられるまつげの数に影響するので気をつけてください。
  • 施術当日と前日の目の周りのスキンケアはマツエクの持ちに影響するのでNGです。
  • 来店してからの化粧落としもOKです。ただしその際はお早めにご来店ください。マスカラ、つけまは当日使わないでください。
  • クレジットカードの利用は1,500元以上から可能ですが、お店では現金払いを推奨しています。
  • お店の衛生管理のためにも、お子様、ペット連れでのご来店はご遠慮ください。
  • 来店時はカルテへの入力があるので、5〜10分、早めの来店をお願いします

とのことですぞ!

お店の場所

中山店と復興店の説明は省きますが、東區(ドンチュー)の店舗は少しわかりにくい場所にあります。Facebookでの予約時は写真付きで案内があるので、そちらをご参照ください。

東區のおしゃれエリア、忠孝敦化駅の2番出口の裏通りにあります。MOD’S HAIR目指してずんずん進みましょう。おしゃカフェをつっきった建物の2階にあります。

メニュー

メニュー

メニューには下のようなものがあります。

  • 一般的なマツエク(1本15元)上下
  • カラーマツエク(両目で40本200元、40本以上で500元)
  • 軽いやつ(0.06cmの毛が3〜5本ついて1本。20元)
  • まつげSPA(200元)

私は日本でつけたマツエクがまだ残っていたので、とりあえずできるところまでつけてもらうことにしました。ちょっと束感を出すために、今ある12mmより短い10mm。

デザインは目尻長めやセンター長めなどざっくり4種類が用意されていますが、相談しながらお好みでカスタマイズできます。

お店の様子、施術

店内
清潔感のある店内

サロンはベッド2台のみのこじんまりとした作りですが、清潔感があってきれいです。到着すると、まず注意事項の確認と書類へのサインを済ませます。日本語に対応しているので注意事項の確認も安心です!

注意事項一部抜粋

注意事項が確認できたらカルテを記入し、デザインなどの確認を行います。

マネージャーの方は日本語ぺらぺらの可愛らしい方。

日本語対応の方がこちらの要望を聞き、それを他の台湾人スタッフさんへと伝え、その方が施術をしてくださるという体制です。(もちろん日本語対応の方が担当する場合もあるかもしれませんが)

台湾人スタッフさんの施術も文句なしのクオリティで、施術中は日本にいる時と同様、爆睡してしまいました。仕上がりはこんな感じです。3Dと混ざっているので参考にならないかもしれませんが…。

翌日なので以前からの毛が少し歪んでます。すみません。お店は悪くないです。

支払い

私都合なのですが、今回は帰国間際の来店だったため現金が不足していました。「帰国間際でおろすのも癪だし」と、カードを使わせていただくため、どうにかこうにか1,500元以上になるように調整してもらいました。と言っても、お店がレコメンドするまつげ美容液(700元)を買っただけですが。

今回は両目で62本を付け足したので62本×15元で930元。それにまつげ美容液分(700元)を追加して合計1,630元です。安〜い!

内訳
内訳です

ちなみに現在このマツエクから1カ月が経過しましたが、持ちも日本のマツエクと遜色ないように思います。まだまばらに残っているくらいです。

おわりに

ショップカード

台湾でのマツエクは安く、さらに安いところを探そうと思えばいくらでも探せると思います。ローカルのお店を楽しむのも旅の醍醐味!

クオリティと安さのバランスをそこそこ保っていて、日本語OKなところをサクッと予約したい方はぜひぜひ。

タイに行くなら予約必須!象たちとふれあえるエコツーリズムElephant Jungle Sanctuary

象と触れ合えるエコツーリズムが想像以上に良かったのでご紹介します。ノン・アフィです。笑
動物好きの方、海外旅行好きの方はぜひ!

象たちと触れ合えるエコツーリズムを体験しよう

画像引用:Elephant Jungle Sanctuary

まずはこのElephant Jungle Sanctuaryについてざっくり説明しますね。体験内容とその様子はあとでゆっくりご紹介します!back up!

そもそもエコツーリズムって?

知ってるようで知らないエコツーリズム。
環境省によれば、こちらの定義がエコツーリズムなんだそうで。

自然環境や歴史文化を対象とし、それらを体験し、学ぶとともに、対象となる地域の自然環境や歴史文化の保全に責任を持つ観光のありかた。

環境省 エコツーリズム

タイには象に出会える場所がいくつもありますが、私たちが参加したのはElephant Jungle Sanctuaryというエコツーリズム。タイの自然環境や歴史を学びながらも、同時に現地の環境保全のことも考えられた観光ができるため、観光者だけでなく、現地の方や象にも嬉しいのがこのプログラムの特徴です。

ただ象に触って「わ〜い!」というのではなく、象との接し方や、触れ合う象の背景、食事や生活環境などを学びながら象とふれあうことができるのです!

例えば、象にあげる餌や餌の作り方、薬のあげ方、1日の生活、掃除の仕方の知識、などですね。

象や現地の状況について知識面でも詳しく知ることで、より一層タイや象のことが好きになるはずです。少なくとも私は、のほほんと日本の動物園で象を見ている時(それはそれですてき)よりも象やタイの方たちに親しみが湧くようになりました。

タイのエコツーリズム、Elephant Jungle Sanctuary

画像引用:Elephant Jungle Sanctuary

Elephant Jungle Sanctuaryは、タイのチェンマイ、プーケット、パタヤ、サムイの4箇所で象を保護し、このエコツーリズムのプログラムを提供しているプロジェクトです。このプログラムでは参加者に象について学んでもらうほか、参加費という形で資金を得ることで、獣医医療や土地インフラなど、象の福祉を整え、象たちを守ることにつなげています。

タイの方達にとって、象は昔からとても身近な存在でした。戦時には象に乗って戦いたことから「勇気と誇りの象徴」として、仏教においては象、とりわけ白い象は「ブッダの化身」として敬われる存在です。林業の担い手としても活躍してきました。

近年は森林伐採などにより象の数は激減、林業としてその力を発揮していた象たちは、今は観光の目玉としても形を変え、今でもタイの人たちの生活を支える一翼を担っています。

林業の仕事がなくなるにつれ、飼育され人間とともに生きてきた象は、観光客を乗せる仕事 をするようになりました。減少した象の保護育成のため、タイではエレファントキャンプを各地に設けて保護し、これまでともに林業に生き象を馴らしてきた技 術を生かして、エレファントライディングという新しい分野を開拓したのです。

タイの人々とゾウの深いつながりを知る:JTB
画像引用:JTB

私たちが参加したこのエコツーリズムElephant Jungle Sanctuaryではエレファントライディングが行なわれていません。その代わりに、象についてより深く学んだり、象の世話をしたりと、飼育員の生活を疑似体験させてもらうことができます。

自分たちが楽しめるだけでなく、タイの象や人を助けることにもつながる素敵な取り組みです。

Elephant Jungle Sanctuaryの内容

さあさあ、お待たせしました。こちらがElephant Jungle Sanctuaryの体験内容です。私たちが参加したのはプーケットのもので、別の場所のプログラムとは若干内容が異なる可能性があることはご了承ください。

ホテルからピックアップ、全員集合!

ネットで予約を済ませておくと、プロジェクトのバンがホテルまで迎えに来てくれます。私たちはプーケットの午後のツアーを予約したので、バンが来たのは11:30〜12:00の間です。象たちのいるビレッジ…じゃないサンクチュアリまではそのバンで向かい、途中から(道が細くなるためか)トラックの荷台を改造した車に移動し、そちらで向かいました。

GoPro少し曇っていてすみません

到着した頃にはすでに10名ほどの人たちが集まっており、近くにいる象たちと写真を撮ったりしていました。合流したのも10名ほどでしたから、大体約20名ほどが参加していたことになります。

まずは解説を受ける

手練れ

象と本格的に触れ合う前に、このプロジェクトの目的や、このプロジェクトで行われていることなどを軽く説明してもらいます。ここでは象の世話以外にも、象の糞で紙を生成し、封筒などを作って売る取り組みもされているそうです。

スタッフのみなさんところどころ冗談を混じえたり、参加者がヤジを飛ばしたり、解説は和やかに進みます。場所を少し移動し、スタッフの方が次の準備をしている間、象の基礎知識や触れ合い方について注意事項が伝えられます。

タイ語なまりの英語は結構聞き取りづらいことで(私の中で)有名なのですが、ここの方はいろいろな国の方とのコミュニケーションに慣れているのか、比較的聞き取りやすい英語を話してくれます。

餌の作り方を習う

これはライスだったかな

サンクチュアリの象にはバナナやサトウキビなどが与えられていますが、栄養を補うため、タマリンドやナッツ、砂糖などを食べやすくして餌として与えています。タイのご飯よろしく、餅つきのような道具で材料を潰しながら混ぜます。

薬をあげるときなどはこの餌に混ぜてあげるのだとか。団子状にして中に薬を入れます。

餌やり、写真撮影

1人1バケツ

餌の作り方についてレクチャーが終わったあとは、解説のあったすぐ横に用意されているバナナのバケツを1人1つ持ち、象のところへ出向きます。

移動中

いくつかのグループに別れ、5頭の象に各々が自由にバナナをあげます。

餌やりの間は写真撮影も自由に行われ、注意事項さえ守れば象にも好きに触ることができます。思ったより鼻がhairyですね。

手渡し!

途中から植物やサトウキビなども投入。こんなに固いものをバリボリ、いとも簡単に食べちゃうんですね!日本の動物園では干し草やりんごなどをあげているだけだと思っていました。

餌やりは大体30分ほどだったと思います。思っていたより長く、たっぷり象と触れあえました!

泥浴び

一度場所を移し、象の体を掃除する前のイントロダクションが行われます。各自、汚れて濡れてもいい水着などに着替え、泥浴び広場へ。

到着した頃には大きな広場に象たちと、泥のバケツが用意されており、スタッフの方々がホースで水を撒きながら待機しています。泥、水、かける気まんまんです。

水かける気満々マン

象に泥を塗りたくりつつ、スタッフに泥を塗りたくられつつ、和気藹々。15分ほどでしたでしょうか。こちらの様子は動画でアップしました。突貫ですが4倍速でお送りします。

水浴び

一通り象の体の掃除が終わったら、今度は水浴びの広場へ移動。象も移動。

大きな池に象がだぷんと入って行きます。中には水浴びが大好きな象もいて、鼻だけ水上に出し横になり、その巨体全体を水に沈めて昼寝を楽しみ始める象もいます。

これは本当に迫力満点で、普段は触れられない象にがっつり触れ合えるので満足度も高いアクティビティです!池の中で寝転んだ象に踏まれたりしないようにおっかなびっくりなのですが、象が楽しんでいるのが伝わってきてなんだかこっちも嬉しくなります。

こちらは倍速で。

落差で倍速が遅く見えますね

ブラシやバケツが手渡され、象の水遊びを手伝ってあげます。15〜30分くらい、たっぷり水遊びをしました。象も人も、小屋に戻って行きます。

昼食

小屋に戻ると今度は人間が体をシャワーで洗い流し、元の服に着替えます。しばし休憩すると、タイの料理教室が開催されます。今日(毎回?)のメニューはパッタイと青パパイヤのサラダ。参加者から料理アシスタントが1人ずつ抜擢され、パッタイと青パパイヤを作りました。

映え〜?

長テーブルにケータリングらしきタイ料理が並んでおり、他にも野菜の炒め物やスープなどが楽しめます。みんな並んでたらふく食べます。昼食後はしばし休憩。

お見送り、解散

最後にこのプロジェクトの総括が行われ、残念ですが象たちとお別れです。もと来た車のある駐車場まで戻る道すがら、象たちも見送りに出向いてくれます。感動!!

1人ずつホテルまでバンが送迎してくれるので帰りも楽チンです。

終わりに

象やタイのことについて学びながら、同時に象ともたっぷりふれあえるElephant Jungle Sanctuaryのエコツーリズム。きっかけは象と触れ合いたい!一緒に写真を撮りたい!でも、結果的にそれがタイの象さんたちを守ることにつながってるなんて素敵ですね。

私はこれが人生で初めて参加したエコツーリズムだったのですが、これを機に、今後はいろいろなエコツーリズムに参加してみようと思いました。

今回ご紹介したツアーは公式サイトから予約が可能なので、タイにいらっしゃる際はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

シーズン時期になんとかチケットを安く買いたい方必見!放浪癖のある私の航空券購入方法

どうもお世話になっております。相変わらず放浪癖が治らない大川です。

11月のバケーションも終わり、さて12月からばりばり働こうと思った矢先、謎の倦怠感に襲われタイの病院に救急搬送されました。嘘です。自分で歩いて診てもらいに行きました。

バンコクの病院の先生曰く「インフルエンザっぽいね〜」とのことだったので1000バーツ(3,600円くらい)かけてインフルの検査もしていただきましたが、結果は陰性。

抗生物質をもらって帰ってきました。

そんなこんなで自宅療養ならぬエアビー療養も4日目。それなのに今だに少しめまいがします。久しぶりの風邪(?)にメンタルごと持って行かれましたが、もう12月も初旬。風邪なんかにやられている場合ではありません。なんてったって来週からオーストラリア!!

なぜにこんな時期にオーストラリアなんぞ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはジェットスター様様です。プロモーションで安い時期にすかさず購入いたしました。

 

その後はサンフランシスコに行ってまいります。しかも聞いて驚くことなかれ。なんと。12月23日!

 

そんな泣く子も黙るような時期にサンフランシスコのチケットなんざ何十万するんだ!と開いた口が塞がらないみなさまにおかれましてはホコリが入りますのでまずお口を閉じていただき、これから説明する航空券の購入方法をちょいとお試しいただければと存じます。(旅慣れた方にとっては当たり前すぎるチケット購入方法だと思うので「もっと良い方法があるよ!」などなどありましたらご教示いただけますと幸いです!)

前置きが長くなりましたが。

シーズン中に航空券のチケットを安く買うには?

私はいつも「予定は未定」で行動しているゆえ、シーズン中にチケットを買うことも少なくありません。では高いチケットばかりを購入しているのかというと、そういう訳でもありません。シーズンだからと言って必ずしもチケットが高い訳ではないのです。航空会社だってギリギリまで余っている席を埋めて、少しでも儲けたいですからね。

その余った席、いただいちゃいましょう。

ちなみにこの方法、必ずチケットを安く買えるというあま〜い話ではありません。非常に運要素も大きいです。

「年末、予定も立ててなかったけどぽっかり休みが取れてしまった」「リーズナブルチケットがあるならどっか行ってもいいなあ」という温度感でご覧いただけますと幸いです。いざ!

Google flightsをチェック

google flight

みんな大好きGoogle flights。各社の航空券事情を一気に検索できます。他の検索サービスと異なり、ほとんどのサービスでサードパーティ上での予約ではなく各航空会社のページに飛んで予約ができるので、よく格安航空券の取得時に起こりがちな「予約したのに取れていなかった」(たまに聞きます)などの心配が少ないのでは、と個人的には考えています。

万一これらのトラブルが発生した場合も、当ブログでは責任を負いかねますので判断はあくまでも個人の責任でお願いします。

逆にデメリットを上げると、各航空会社のページ=英語なので、英語アレルギーの方はちょっとじんましんとか出てしまうのではないでしょうか。ただ一言申し上げますと、そんなの今更流行らないのでショック療法でとっととそのアレルギー直しちゃった方がいいです。はい、レッツトライ!

Google flightsで目的地は入れずに日程をざっくり選ぶ

google flight

まずはこんな感じで出発地と、休みが取れる日をざっくり入れてみましょう。12月23日〜1月3日までなんてシーズン真っ只中もいいところじゃないですか!強気ですね〜。

ここで完了を「選択」し、「検索」を選択すると、画面が切り替わります。希望日程で目的地ごとの往復予算が地図に表示されているわけです。思ったよりも安価にいろいろなところに行けることがお分かりいただけたかと思います。

google flight

ざっとみただけでも香港は往復4万、案外ドバイへも往復10万と少しで行けちゃいますね。

地図を旅する

ざっくり使い方が分かったところで、もう少し地図で遊んでみましょう。

Google flight

北アメリカ大陸まで足を伸ばし、予算を往復15万に設定してみました。なんと!ロサンゼルス、バンクーバー、ニューヨークまでアラウンド12万で行けるではないですか!このハイシーズンに!?よく見るとホノルルも行けますね。夢、広がります。

(ちなみにわたくしめはこのマップ検索が趣味でして、仕事の合間にポチポチと現実逃避をしながら遊んでおります。世界のいろいろな場所が近くなったみたいで楽しいですよ。)

予算内に行きたい場所が見つからないあなたへ

うーん、サンフランシスコに行きたいのだけどちょっと予算からずれるな…といった方は、

方法1:カレンダーから予算に合うチケットを選択

  • 地図上でサンフランシスコを選択
  • 日程を選択

でもかなり旅行の計画が立てられるのではないかと思います。というのも、

google flight

最初の画面から目的地を入力し、こんな風にカレンダーから往復の値段がリアルタイムで検索できるからなのです。ハイシーズンはホテルも高いですからね。(エアビーもおすすめです。)

上の画像の例から、往路11月27日発、復路1月5日発を選択してみました。

google flight

中国南方航空を利用すれば、10万ちょいでサンフランシスコまで行けますね。(ただしこの場合、中国の武漢にて1泊を余儀なくされるため、経験としてはおすすめですが忙しい社会人の皆様方におかれましてはおすすめしません。中国南方航空、個人的には嫌いじゃないのですがいかんせん中国対応が必要なVPNの契約などがないと非常に不便です。)

方法2:少し外れる目的地を選択

例えばアメリカに行く方は、サンフランシスコinでロサンゼルスoutしたい!という方もいらっしゃるでしょう。そういった方は、片道航空券をメニューから選択し、地図から最安の場所を選ぶと言うのも手です。

なぜか、サンフランシスコからほど近い場所、例えばオークランド、モントレー行きなどが安かったりすることもあるからです。それだけ近ければUberでサンフランシスコまで30ドルとかそこらで行けるのではないでしょうか。

参考までに今回は見つからなかったのですが過去のスクショを載せておきますと…

screen shot

モントレー行きの方が安いですよね。しかもこれ、内訳を見ると…

screen shot

サンフランシスコが間に挟まっているという…

たまにこういったことも起こり得ます。この場合は荷物をサンフランシスコでピックアップすることを伝えておけばモントレーまで行かず、サンフランシスコで空港を出ればOKです。

最後に

今回は旅慣れていない友人のリクエストがあり書きましたが、いかがでしたでしょうか。普段から旅行されている方にとっては既知の事実ばかりだったかもしれず恐縮ですが、知らなかった方のためになれば幸いです!

そして最後の最後に。

チケットはナマモノです。うかうかしてるととっとと別の方にチケットを取られてしまいます。なので、もしパートナーやご家族とのご旅行でこの方法を試そうと思っている方は、金銭関連の最終意思決定者が行うことをおすすめします。

一度出たチケットが翌日また出るとは限りませんから、ね。

Have a safe trip!