台湾でのマツエクにおすすめ!東區のサロン「SEASON」

いつもお世話になっております。大川です。

台湾のお楽しみの1つとしておすすめしたいのが、マツエク。台湾でのマツエクは、日本より安くてお得なのです。私は2週間前に日本でつけたマツエクが多少残っていたのですが、貧乏性なので帰国前に最後の足掻きで付け足しをすることにしました。

という訳で「台湾 マツエク」で検索すること5分。いくつかの記事を見比べて、値段とクオリティのバランスが良さそうなマツエクサロン、SEASONへ訪れることに決めました。

SEASON Tokyo 台湾分店
106台北市大安區敦化南路一段187巷46號
+886 2 2779 0115
https://goo.gl/maps/upPDvrD8nFrUpVTA9
月〜金 12:30〜21:30
土・日 10:00〜18:30
Facebook Season Tokyo 台灣分店 日本美睫沙龍

今回参考にさせていただいたのはこちらのブログです。
cocointwblog
(とても良かったです!ご紹介ありがとうございました<3)

さてさて、前置きが長くなりましたが以下で予約からお支払いまでの流れをご紹介します。

予約から支払いまでの流れ

画像引用:Season Tokyo 台灣分店 日本美睫沙龍

予約

マツエクサロンSEASONの予約はFacebookから可能です。日本語で予約も可能とのことですので、英語が苦手な方も安心してください。

  • アイラッシュを予約したいこと
  • 日時
  • 希望店舗(東區、中山、復興にあります)
  • 台湾での電話番号(あれば)

を伝えればOKです。プランはお店に行ってから決められます。

とはいえ聞くところによると最近の若者はFacebookアカウント持ってないって言うじゃないですか…世代間ギャップ…。お店には日本語が話せるスタッフがいますので、メールはもちろん、電話での予約もOKですよ!
メール: info@season-tky.com

予約が済むと来店時の注意事項が伝えられます。

  • 予約は予約時間から15分まではお取り置き可能。それ以上の遅刻は自動的にキャンセルされます!遅刻してしまうとつけられるまつげの数に影響するので気をつけてください。
  • 施術当日と前日の目の周りのスキンケアはマツエクの持ちに影響するのでNGです。
  • 来店してからの化粧落としもOKです。ただしその際はお早めにご来店ください。マスカラ、つけまは当日使わないでください。
  • クレジットカードの利用は1,500元以上から可能ですが、お店では現金払いを推奨しています。
  • お店の衛生管理のためにも、お子様、ペット連れでのご来店はご遠慮ください。
  • 来店時はカルテへの入力があるので、5〜10分、早めの来店をお願いします

とのことですぞ!

お店の場所

中山店と復興店の説明は省きますが、東區(ドンチュー)の店舗は少しわかりにくい場所にあります。Facebookでの予約時は写真付きで案内があるので、そちらをご参照ください。

東區のおしゃれエリア、忠孝敦化駅の2番出口の裏通りにあります。MOD’S HAIR目指してずんずん進みましょう。おしゃカフェをつっきった建物の2階にあります。

メニュー

メニュー

メニューには下のようなものがあります。

  • 一般的なマツエク(1本15元)上下
  • カラーマツエク(両目で40本200元、40本以上で500元)
  • 軽いやつ(0.06cmの毛が3〜5本ついて1本。20元)
  • まつげSPA(200元)

私は日本でつけたマツエクがまだ残っていたので、とりあえずできるところまでつけてもらうことにしました。ちょっと束感を出すために、今ある12mmより短い10mm。

デザインは目尻長めやセンター長めなどざっくり4種類が用意されていますが、相談しながらお好みでカスタマイズできます。

お店の様子、施術

店内
清潔感のある店内

サロンはベッド2台のみのこじんまりとした作りですが、清潔感があってきれいです。到着すると、まず注意事項の確認と書類へのサインを済ませます。日本語に対応しているので注意事項の確認も安心です!

注意事項一部抜粋

注意事項が確認できたらカルテを記入し、デザインなどの確認を行います。

マネージャーの方は日本語ぺらぺらの可愛らしい方。

日本語対応の方がこちらの要望を聞き、それを他の台湾人スタッフさんへと伝え、その方が施術をしてくださるという体制です。(もちろん日本語対応の方が担当する場合もあるかもしれませんが)

台湾人スタッフさんの施術も文句なしのクオリティで、施術中は日本にいる時と同様、爆睡してしまいました。仕上がりはこんな感じです。3Dと混ざっているので参考にならないかもしれませんが…。

翌日なので以前からの毛が少し歪んでます。すみません。お店は悪くないです。

支払い

私都合なのですが、今回は帰国間際の来店だったため現金が不足していました。「帰国間際でおろすのも癪だし」と、カードを使わせていただくため、どうにかこうにか1,500元以上になるように調整してもらいました。と言っても、お店がレコメンドするまつげ美容液(700元)を買っただけですが。

今回は両目で62本を付け足したので62本×15元で930元。それにまつげ美容液分(700元)を追加して合計1,630元です。安〜い!

内訳
内訳です

ちなみに現在このマツエクから1カ月が経過しましたが、持ちも日本のマツエクと遜色ないように思います。まだまばらに残っているくらいです。

おわりに

ショップカード

台湾でのマツエクは安く、さらに安いところを探そうと思えばいくらでも探せると思います。ローカルのお店を楽しむのも旅の醍醐味!

クオリティと安さのバランスをそこそこ保っていて、日本語OKなところをサクッと予約したい方はぜひぜひ。

1日でまわる食い倒れSan Francisco

こんにちは、かわいいブスです。

ジョブホッパーとしても名高い私ですが、前々職の転職の合間にアメリカのカリフォルニアに行ってきました。

ちょうど2年前ほど前の話ですが、フィリピンから帰りたての私は英語の勉強も兼ね、マッチングアプリTinderで日本の海外旅行者を狙っては東京を案内するという奇行を繰り返しておりました。

そのうちの1人が帰国後も連絡を取り続けてくれていたのですが、ちょうど彼の休日が私の退職のタイミングと重なったため、彼と、アメリカに行くついでに、向こうで結婚してそのまま移住した私の大学の友だちを訪ねに行くことにしました。

 

その時彼が用意してくれたのがこれから紹介するサンフランシスコ自転車旅だったんですけど、これがめちゃくちゃ良かったので備忘録と回顧録を兼ねて書きます!

 

多分訪ねに行かなかったらアメリカは結局後回しにして遊びには行かなかった気がするな。なんかアフリカとか行ってたと思うわ……
いやーご縁ですね。

 

さてさて。

という訳で今回は、サンフランシスコのグルメに舌鼓をうちつつも、同時にカロリーも消費できちゃう一石二鳥のプランをあなたのためにご用意!
っていうか実際に私が行った場所の紹介!

 

San Francisco Bike Tour

ルート

f:id:noliiiiii:20180816234753j:image

地図。 この☆印を自転車でまわる

こんな感じで周っていきます。

  1. Rincon Park(軽く散歩)
  2. Ferry Building(目覚めのコーヒーをいただく)
  3. Ford GoBike Station(自転車をレンタル)
  4. PIER 39(野生のアシカ鑑賞)
  5. Fisherman’s Wharf(クラムチャウダー)
  6. The Buena Vista(アイリッシュコーヒーの名店)
  7. Ghirardelli Square(チョコレートの名店)
  8. Marina Green Dr(海を横目に高級住宅街を駆け抜ける)
  9. Palace of Fine Arts Theatre(一息ついて庭を散歩)
  10. Crissy Field(ゴールデンゲートも間近)
  11. Golden gate bridge(自転車専用レーンも)
  12. Sausalito(ゴール。フェリーでバイクステーションまで)

 

Rincon Park

f:id:noliiiiii:20180816235827j:image

最寄のホテルからUberを使ってまずはRincon Parkへ。

 

アメリカは車社会でありカード社会でもあるので、滞在中はUberが必須でした。
是非とも国内にいるうちにダウンロードし、カードを登録しておいてください。
Grabも使えるのかな? Uberの競合です。 とりあえずUber使っておけば安パイ。

 

play.google.com

 

フィリピンに滞在している間はGrabというアプリを使っていました。
Uberと同じように、位置情報を使ってタクシーを召喚し、目的地まで連れてってもらう的な。
フィリピンで問題なく運用できているくらいなんだから、日本でも同じくらいタクシーが使いやすくなれば良いのにな。高いからな〜。既得権益か。

 

Uberを使う際に注意すべきことは渋滞です。
肌感で言うと90%の人が車通勤。渋滞は必至なんですね〜。
しかもオフィスの密集したここサンフランシスコのエリアは朝と夕方の渋滞がまじで半端ないです。あと駐車場は高いね。日本と同じかそれ以上するね。

 

話はRincon Parkに戻りますが、ここではスケートボードやローラースケート禁止のために、あらゆる平面に不自然に海産物のオブジェが貼り付けられています。

一見なんの変哲もない(?)、遊び心のある海産物たちなのですが、彼らはスーパーマリオで言うところのクリボー的役割を果たし、通行人を邪悪なマリオから守っています。 違うか。

 

これぞアフォーダンス

アフォーダンス(affordance)とは、環境が動物に対して与える「意味」のことである。アメリカの知覚心理学者ジェームズ・J・ギブソンによる造語であり、生態光学、生態心理学の基底的概念である。「与える、提供する」という意味の英語 afford から造られた。

日本でもたまに、なんの変哲もない空間に奇怪なオブジェがあったり、道路に変な模様があったりしますが、それもアフォーダンスの一つ。
奇怪なオブジェは家なき子の滞在を阻み、道路の変な模様は車のスピード抑止に一役買ってたりします。

 

f:id:noliiiiii:20180816235541j:image
ただおしゃれだから配置してるという訳ではない 

 

自転車でぐるりとサンフランシスコをまわる前に、 このあたりでゆったり歩きながら眠い頭を起こすのも、1日の始まりにはなかなか良いもの。

近くには名だたる有名企業が渦めいており、IT系の人なら道中も楽しめます。

 

 

Rincon Park
The Embarcadero & Folsom St, San Francisco, CA 94105, USA
+1 415-831-2700

goo.gl

 

Ferry Building

f:id:noliiiiii:20180816234940j:image

この時は2月だったため、厚着の人もちらほらと見かけましたが、2月なら基本的には長袖のTシャツ1枚で十分です。
半袖のTシャツにカーディガン、あるいはたまの冷え込みに備えるため、ユニクロでお馴染みのウルトラライトダウンを重宝しました。

 

この辺りは道が広くて、歩いているだけでもう気分が良いです。
ビールの1本でも開けたいところですが、ここサンフランシスコでは禁止されています。
日本ではOKなんだよ〜と言ったら友だちは笑っていました。
「アメリカ人は日本人からしたら常に酔ってるようなもんだから。」

 

道も空も広ければ生き物もサイズアップするのだろうか。
散歩をしている犬の大型率が高い。
人間も大型だけど。

 

この道を真っ直ぐ進むとFerry buildingという建物があり、今回のバイクツアーのゴールでもあります。
と、言いたいところですが、みなさん、家に帰るまでが遠足ですからね。
紳士淑女の諸君は羽目を外し過ぎて道端で朝を迎えないように。

 

何にせよ、このすぐ近くで自転車を借りられるので、それでサンフランシスコの海沿いをぷらつき、残りの半周はフェリーで自転車ごと帰ってくるという魂胆です。

 

 

このFerry buildingの中にはカフェやマーケットやいくつか入っており、日本ではなかなか見ない種類のきのこが籠いっぱいに敷き詰められて販売されているいるなどのほか、様々な種類のオリーブオイルや塩を置いている店などが立ち並んでいます。

 

カリフォルニアは私たちが義務教育で習ったところのCs気候(夏乾燥)に位置し、イタリアなどと同様ワインやオリーブが育てやすい土地でもあります。
また別の記事にて紹介しますが、Napaにはいろいろなワイナリーや、そこから仕入れているワインのレストランがたくさんあり、カリフォルニアに来たら一度は訪れるべきスポットの1つです。

f:id:noliiiiii:20180816235639j:image

 

私の今回の旅での心がけは1つ。
スターバックスに行かないこと。
これのみ!

先ほどからアメリカはやれ車社会だのカード社会だのと述べてきましたが、もう一つにはスターバックス社会(とでも言うのだろうか)ということも言えます。

 

道を曲がればスターバックス。
真っ直ぐ直進するとスターバックス。
坂を下るとスターバックス。

区画1つにつき1つのスターバックスを配置しなければならない法律でもあるのではないかと見まごうほどのスターバックス天国(地獄)。

 

正確に言うとただ単にスターバックススに入る機会が何となく無かったというだけなのですが、そういう訳でこの日はPeet’s Coffeeに入りました。
私はコーヒーより紅茶派なので、お茶のメニューが豊富なPeet’s Coffeeの方が身体に合ってる気がする。

 

Peet’s Coffee
One Ferry Building, #43, San Francisco, CA 94111, USA
+1 415-593-3831

goo.gl

 

Ferri buildingには最近日本でもよく見かけるブルーボトルコーヒーもあります。
日本にも売っていましたが、私はここのトラベルマグがなかなかお気に入りです。
色味が鮮やかで、戸棚から見つけやすい(そこかよ)。

 

Peet’s Coffeeにも美味しそうなバナナケーキが売っているのですが、これからもっと美味しいものが食べられると思ってくれぐれもここでは何も食べないでください!!

Bike Stationまであと少し!

 

Ferry Building
One San Francisco Bay Trail, San Francisco, CA 94111, USA

goo.gl

 

Ford GoBike Station

このFerry buildingの一角、外に面している場所にこのbike stationはあります。

 

目の前にはマーケットが開かれているかもしれない。
とにかく、自転車が大量に置かれているため簡単に見つかるはず。

 

f:id:noliiiiii:20180824140433j:image

このへん!

 

この日はクールな女性が相棒を連れて受付をしてくれました。
どの犬の写真も居心地が悪そうに見えるのは、ひとえに私のカメラマンとしての手腕の賜物。

f:id:noliiiiii:20180816235300j:image

撮影も快く承諾してくれ、いい写真もたくさん撮れた(はず)なのですが、この記事を書いている現在、実はこの旅行で持ち歩いているSDカードが紛失(白目)。

悲しみ〜

 

 

さてこのFord GoBike、料金は改定の可能性もあるため、詳細は公式のWebサイトを参照されたし。
2018年8月24日現在は、いくつかのプランのうち1dayパスが9.95ドル(unlimited 30-minute rides in a 24-hour period for $9.95)となっています。
なかなかお手頃ではなかろうか!

www.fordgobike.com

 

ツアーのサービスもあるため、地図を見るのが面倒な怠惰な紳士・淑女の方々はそちらを利用してくださいまし。

 

レンタル自転車にはもちろん自転車、チェーンタイプの鍵、そして自転車の後ろにはかごがついています。
道中に少々重い荷物を買っても気軽に持ち運べるのがいいね!
別に買わんけどね!!

 

 

ここSan Franciscoでは自転車を止める場所が多くありますが、と同時に盗難も多い(であろう)ため、チェーンタイプの鍵をするのがあるあるです。
自転車に付属の鍵だと、自転車ごと取られてしまった時にもうどうしようもないので。

 

目的の建物などに到着したら、近くの鉄棒や策など、固定されているものに自転車を取り付けた上でその場を離れるようにしましょう。

 

Ford GoBike Station
San Francisco Bay Trail, San Francisco, CA 94105, USA

goo.gl

 

自転車で移動をしている人は多くないにせよ、時たま見かける。
時間帯によってはランナーも結構多い。
道路の幅も広いので、青い空の下自転車をこいで街をまわるのは気持ちいい!超!気持ちい!

f:id:noliiiiii:20180816235157j:image

 

PIER 39

さてやっとのことで自転車を借りられた訳ですが、先ほどのFord GoBikeからほど近いところにPIER 39というところがあります。
自転車で10分くらいだろうか。

Hard Rock Cafeが目印。

f:id:noliiiiii:20180824140504j:image

地図

 

PIERとは日本語で「桟橋」を意味し、PIER 31, PIER 35……などいくつものPIERがります。
その中でもこのPIER 39がとりわけ有名なのには理由があってー。

 

自転車を停め、中に進んで行くとAlcatraz(アルカトラズ)を模した建物や、左利き専門のグッズショップ、チョコレートショップなどが、色鮮やかに、賑やかにところ狭しと並びます。

 

ちなみにAlcatrazとは、San Franciscoの港から約2キロ離れたところにある島で、かの有名なギャング、Al Capone(アル・カポーネ)も収容された刑務所として有名です。

参照 Alcatraz Island – Wikipedia

このAlcatraz、周りを海で囲まれた刑務所であることはもちろんですが、実はこの辺りは潮の流れが早く、脱獄したは良いものの、泳いで陸までたどり着くまでに何人もの受刑者が溺れ死んだと言います。
そうしたことから、周りの地理も含めて脱獄が不可能な刑務所として知られているらしいです。(友人より)

 

f:id:noliiiiii:20180817231448j:image

 

この店の並びを進み、奥へ真っ直ぐ行くと、どこからともなく何かの鳴き声が聞こえてきます。わくわく。

 

そこで桟橋を左手に回ると、なんと!
なんとアシカがいるのです。
しかも、大量。

f:id:noliiiiii:20180817231703j:image
f:id:noliiiiii:20180817231341j:image

まごうことなくアシカ。芋洗い。

 

彼らこそが、このPIER 39が特別栄えているゆえん。

ところでなぜこのPIER 39にアシカが寄り付くようになったかどうかは不明。
誰かが餌をやったのか、1頭が住み着きそれを風の便りに聞いた仲間が来るようになったのかは知りませんが、こうした何の変哲もない桟橋に野生のアシカが見られるところにアメリカみを感じます。
なんか何もかもがでかい。

彼らはしきりに鳴き続け、たまに海に飛び込んではまたこの「浮き」の桟橋に飛び乗るというようなサイクルを繰り返していました。
何?そういうプログラム?

それにしても何でこんなにずっと鳴き続けているんだろうか。
トランプ政権への憂いだろうか。

 

PIER 39
Beach St & The Embarcadero, San Francisco, CA 94133, USA
+1 415-705-5500

goo.gl

To be continued…

暇だからここらでウズベキスタン旅行について書く (街別編)

はいこんにちはかわいいブスです。

ウズベキスタン愛が溢れてしまっているのでウズベキスタンの主要な街についてまとめました。

ウズベキスタンいろは

これから4部くらいに分けて紹介していく予感。

概要編はこちら

まずは第1部。 ジョジョでいうとファントムブラッド(適当)。

Tashkent(タシケント)

Tashkentはウズベキスタンの中でも一番の都市と位置付けられる場所。

空港あり、バザールあり、ホテルにおしゃれカフェに美術館と何でもござれ!

 

帰りにもどうせ戻ってくることになるなら、お土産とかは他の場所でもっと安く買えたりするのでどうか欲しい物に出くわした時には一度立ち止まって考えてみて欲しい。

 

おすすめレストラン

Anhor

37 Mirabad Street, Tashkent 100015, Uzbekistan
+998 91 133 38 22

goo.gl

 

割とどんなウズベキスタン料理もカジュアルに食べられる。

友達に連れてってもらったから多分間違いない。 地元民にも愛される日本でいうと多分大戸屋的な立ち位置のお店。

f:id:noliiiiii:20180807235942j:plain

外観

 

èªå代æ¿ãã­ã¹ãã¯ããã¾ããã

メニュー

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©
これは確か酢漬したぶどうの葉にピラフを巻いたやつ。 日本でいうと高菜のおにぎり。

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:ãã¶ãé£ã¹ç©

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©

 

メニュー見ていて大体察していただけるかと思うのですが大人数で来た方がよかったです。 もっといっぱい試してみたかった…

とは言えトルコ料理とか食べ慣れてる人ならこれも! あれも! こんな値段で! となること請け合い間違いなし !

そして全部美味しい。

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:1人ã座ã£ã¦ããé£äºããã¼ãã«ã室å

美人な私の友達。 最高である。

 

Black Bear Kofi

38 Taras Shevchenko Street, Tashkent, Uzbekistan
+998 99 878 32 22

goo.gl

 

歩き疲れてちょっとお茶、、みたいな時に! クマの紙カップがかわいいし、日陰でのんびりコーヒーと甘い物摂取しながら絵描くとか最高〜〜〜! バケーションって感じする〜〜〜〜!!

 

f:id:noliiiiii:20180808002416j:plain

 

 

Будильник

(「ブジーニク」と読む。 目覚まし時計の意味)

Niyozbek Yuli, 1, 1 Niyozbek Yo’li ko’chasi, Тошкент, Uzbekistan
+998 95 144 80 33

goo.gl

ここはウズベクついてすぐの夜に行ったんですけどおつまみも充実してるし、11時からオープンしているのでブランチがてらでもいいかもしれないです。 水タバコも置いてます。

 

f:id:noliiiiii:20180808002829j:plain

夜はライトアップもあり雰囲気◎

 

Milliy Taomlar

Tashkent, Uzbekistan
+998 71 298 27 77

goo.gl

 

Alay Bazaarのすぐ横にあるレストランなんですけど、ここのプロフも結構絶品でした!

油っこいのでぜひグリーンティーで〆て!

f:id:noliiiiii:20180808003051j:plain

確かこれは牛肉のプロフ

 

タシケントで行ったいわゆる食物屋さんは大体こんなもんでしょうか。

 

さあさあさあさあ

引き続き、Tashkentのおすすめスポットについて紹介しちゃうよ!

 

食い物屋以外で行くとしたら、、

ってところです。

ほかおすすめスポット

Alay Bazaar

Tashkent, Uzbekistan

goo.gl

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:æ¨ãå¤ã家ã空ãå±å¤

外観

 

前回の記事でも何気に出しましたが、市場です。

ナッツとかフルーツが大量に売っており、お土産などにおススメ!

と書きたいところなのですが、このナッツ、炒ってないものも結構あるので殻付きアーモンドとか買うともれなく2週間ほどで昆虫が孵化。 (ヒィィ)

 

買うならごまシロップを絡めたアーモンドやピーナッツをおすすめします。

それかドライフルーツ。

 

気になったものは味見させてもらえるよ!

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:1人ãç«ã£ã¦ããé£ã¹ç©

このポージングよ

 

ちなみに定価などはないのでいくらか見て回って1番安いところで買ったり交渉するのが楽しい。

 

この辺は寒暖差が激しいのでフルーツの糖度も高く、旅をしながらつまんだりできるのがいいです。 夏場は暑いのでミネラルの補給にもできます。

 

私のヒットはリンゴみたいな食感の桃です。

これめっちゃ美味い。

 

Supermarket Korzinka

Tashkent, Uzbekistan

goo.gl

 

バザールに行ったらついでにスーパーも寄ってみよう。

ここじゃなくてもいいけど、現地のスーパーに行くとその人たちの暮らしが見えるので私は海外旅行すると大体行きます。

フルーツの値段とか、主食何かな、とか。

 

ウズベクではお茶文化があるのでやっぱり茶葉コーナーでの種類が豊富でした。

こちらも軽いのでお土産に最適。

 

あとはクソ甘いロシア製のチョコレートとか。 夏場はあんまり良くないかな。

 

甘くないヨーグルト(家族用以外案外日本にない)が主食の私はケフィアを買いました。

ヨーグルトとケフィアの違いが未だによくわかってませんがまあ甘くないヨーグルトって感じです。

 

豆知識ですが、ドライフルーツをヨーグルトに1日漬け込むと生っぽくなってヨーグルトにも良く合うのでおススメです。

私はこのケフィアに↓

f:id:noliiiiii:20180808125140j:image

ドライイチヂクをぶっ込んで持ち運び、サマルカンドかどっかのホテルの冷蔵庫で冷やしていただきました。

 

発酵食品は身体に良いのである!

私はこのケフィアのおかげか、9日間の旅の間はお腹壊しませんでした。

(帰りの機内食で体調を崩した)

 

Central Post Office

7 Shakhrisabz Street, Tashkent 100000, Uzbekistan
+998 71 233 47 49

goo.gl

 

郵便局です。 ウズベクでは国の建物などが撮影禁止だったりするので要注意。 旧ソの名残ですかね。

 

f:id:noliiiiii:20180808130213j:image

 

中に入ると旧ソの名残というか哀愁がビンビンに感じられて興奮する。

店員の対応とかもサービス精神旺盛で(皮肉)これぞ旧社会主義ッッッ! って感じします。 みんな行くべき。

 

ちなみにウズベクから絵ハガキ等日本に送る場合は2〜4週間くらいかかります。

自分が帰国しても大体届いてないです。

 

 

Amir Timur Museum

Temirlane, Tashkent, Uzbekistan
+998 71 133 62 28

goo.gl

 

美術館です。

私は滞在していたホステルからバザールまで散策していたので中には入っていませんが、今思えば観ておけばよかったです。

 

周りには絵を描いている人がたくさんいて、動物の皮をキャンバスにしたものや美しい建物の絵などももちろんなのですか、日本では考えられない結構ギリギリなやつが置いてあるのでそれがめちゃくちゃ面白いです。

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:å±å¤

ディ◯ニー、◯クサー

 

宿

Art Hostel

3, Zanjirbog Ko’chasi, Тошкент 100031, Uzbekistan
+998 71 252 61 34

goo.gl

 

私が泊まったのはココです。

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:ãã¹ã±ãããã¼ã«ã³ã¼ããå±å¤

 

 

当時はまだポケモンにハマっていたのですが、現地ではポケモン人口が少なかったのでサクッと乗っ取れました。

防衛も楽だった。 ホステルのWi-Fiあるし…

 

f:id:noliiiiii:20180808125707j:image

 

日本に帰ってきてからも頑張って防衛したりしてました。

 

じゃなくて、ここArt hostelはいわゆるドミトリーなんですけど、女性専用部屋もあるし、各部屋には個人のロッカーがあったり、シャワーも2つ以上あるしなかなか良かったです。

スタッフもフレンドリー。

またプール、卓球台もあるのが楽しかった。

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:1人ã室å

こいつめちゃくちゃ強くてびびった

 

私はウズベクに来る前、ここのホステルだけ初日分予約してたのですが、気に入ったので最終日も泊まりました。

 

èªå代æ¿ãã­ã¹ãã¯ããã¾ããã

猫もいる

 

何と言っても朝ごはんがビュッフェでフルーツ食べ放題なのが最高過ぎ。

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:æ¤ç©ãå±å¤

時間が余ったのでプールサイドでゆったり絵を描いてました。 最高オブ最高

 

その町に2日以上滞在するか否かは日和見で決めたかったので、私は大体前日にホテルのWi-Fiで探して決めてました。

Trip advisor さんその節は大変お世話になりました。

 

めちゃくちゃ洗濯したい日(部屋に干したい日)は個室のあるところにして、それ以外はホステル。

女性一人でホステルはあまり見なかったので珍しいのかも。

 

ドミトリーはいろんな人と情報交換できて楽しいので若い人にはおススメです。

欧州の人が多いので英語できた方がいいけど出来なくても大丈夫! 大事なのは会話へのコミット力です。

 

ギリシャ人とかイタリア人とかも結構英語できない人多いんで、できない人はできない人なりに通じます。

 

Anvar’s Guests

Tashkent, Uzbekistan
+998 71 256 71 62

goo.gl

 

Art hostelにほど近いこの宿にも泊まったんですけど、やっぱり朝食とか諸々含めてArt hostelの方が良かったなあ

シャワーの温水止まったし。 蚊多いし。

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:ãã¼ãã«ãå±å¤

嫌いじゃないんだけどね

 

私はここで、

アメリカ人で仕事で来てるというお兄さんと

スウェーデン人で英語もドイツ語もロシア語も堪能な超絶イケメン、

そしてそいつにくっついていたドイツ人と出会い、後者2人と次の日駅まで一緒に行きました。

 

スウェーデン人はかなり旅慣れているらしく、今まで行ったところでどこが1番良かった? と聞くと

「日本の樹海」

と言っていました。 なんだオカルト好きかよ。

 

彼らとは列車乗る際に連絡先も聞かず別れてしまったのですが、次の街で散歩していたら偶然ドイツ人の方にも会ってランチを共にしました。

 

やっぱり食事は1人より誰かと一緒がいいね!

でも女性は気をつけてね!

ただ、現地人より旅行者の方が幾分安心できる(気がする)。

 

 

Tashkentのまとめ

街は大きく、おしゃカフェなどもたくさんあったので余裕があれば5泊くらいしたかったです。

 

タクシー移動も便利ですが、街を歩いてまわると距離感がつかめたり、思わぬ発見があったりします。

全ての道端の木の根が白く塗られてるな〜とか(アリ対策と聞いた)、

 

野良犬いないな〜とか、

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:å±å¤

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:ç¬ãå±å¤

※後ろにおばあちゃん(飼い主)がちゃんといました

 

街の一般的な建築物でもアートがたくさん見られるな〜とか、

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:空ãå±å¤

èªå代æ¿ãã­ã¹ãã¯ããã¾ããã

 

 

休みの日はみんなこうして過ごしてるんだな〜とか。

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:1人以ä¸ãç«ã£ã¦ã(è¤æ°ã®äºº)ãæ¨ã空ããã¹ã±ãããã¼ã«ã³ã¼ããé´ãå±å¤

 

あとやっぱりArt Hostelの朝ごはんは最高でした。

f:id:noliiiiii:20180808125945j:image
f:id:noliiiiii:20180808125819j:image

Tashkent編おしまい

 

暇だからここらでウズベキスタン旅行について書く(概要編)

どうも、かわいいブスです。

 

そろそろお盆休みですね。

夏休みと言えば〜? そう、ウズベキスタンです!!

 

ウズベキスタン旅行のいろは

 

え、ちょっとちょっと、ウズベキスタンを知らないそこのあなた。

ここですよ、こーこ。

Uzbekistan

 

私が大学受験の時はパキスタンからの流れでこの辺の地形を

「パアッと歌(う)か」と覚えたものです。

※(南から)パキスタン・アフガニスタン・トルクメニスタン・ウズベキスタン・タジキスタン・カザフスタン

 

何を隠そう「〜スタン」と名のつく国々はだいたいイスラームなのですが、同時に中国からトルコまで続くシルクロードなので文化が地続きでなかなか面白い。

そして食材のキーワードは羊・ヨーグルト。 羊好きとしては黙ってはいられません。

街別の紹介はこちらの記事にまとめました。

今回はウズベキスタンの概要についてざっくりまとめたいと思います。

ウズベキスタンって?

 

ウズベキスタンを知らない良い子のためにもう少し詳しく書くと、ウズベキスタンは前述のとおり、確かにムスリム(イスラム教を信仰する人)の多い国なのですが、実はここ、ソビエト連邦の一部だったんですね。

ソ連と言えば社会主義ですが、これいわゆる社会主義と言うより、マルクス・レーニン主義という、どっちかっていうと、というより思いっきり突き抜けた共産党による一党独裁政治でした(まだロシアにはその名残がありますね)。

 

んで、察しの良い方はお気づきかと思うのですが、実はそういう社会主義と宗教って相性が悪いんです。 だって、政府が独裁で国民に言うこと聞かせたいのに、宗教が幅をきかせてたら国民がなかなか政府の言うこと聞いてくれないでしょ?

そんな訳で、もともとウズベキスタンはイスラーム色が強かったのにソビエトの煽りを受けてしまった。 結果、めちゃめちゃゆるいイスラームが国では横行しているんです。 ここ! ここがウズベキスタンの渋いところ!

 

まあそんなこと言い始めたら近隣諸国もそうなんですけど。

ただまあ聞いてくださいよ奥さん。

 

普段日本に住んで、普通に暮らしていたらムスリムの人と会うことってあまりないじゃないですか。 最近は過激派のせいだったり、私の母校の教授の問題もあったり(触れないで)、あんまりいい印象を持っている人も少なくないかもしれないと勝手に思ってるんですけど、世界三大宗教を知って、それを信じる過激派じゃない普通の生活者たちが一体どういう人たちなのか? ということは知っていていいんじゃないかなーとは個人的に思います。

 

私たちが受け入れようと受け入れまいと、2020年に向けて日本でもそういう人たちに出会う確率は高まるし、知らないことは脅威であると同時に嫌悪の感情になりやすい。 まず知ることで自分が心持ち良くできる。 これ大事。 プラスアルファ、それを新しい交流とかビジネスチャンスとかにつなげられることだってできるんだぜ!っていうのが私の主張です。

まあそれ目的に旅とかしてないけど、、

 

話は脱線しましたが、イスラームに限らず、宗教を信じている人ってすごーく真面目な人だけじゃなくて、宗教に対してテキトーで信じたい時にしか信じない人も案外いるんですよ。 私の知り合いのインドネシア人とか「たまに(お祈りを)サボりたい時もある」とか言ってたし。

 

そういうのが国全体で体感できるのがウズベキスタンなんです。

 

酒飲む人もいるし、豚肉食べない以外はハラル守んない人もいるし(厳密には豚のエキスとかもダメ)、断食しない人もいるし、様々。

 

多分中学・高校とかの地理で「この国はムスリムが7割を占めていて〜」みたいな知識しか知らない人には一生分からない感覚だと思うから、まじでこういうのは行って体感してみるのが本当の「国際理解」だと思うよわしは。 なんか積極くさいわ。 歳とったな。

 

なんかウズベキスタンの良さを伝えようとするあまり本題に全然突入できてねえッッッ

 

次回からちゃんと行ったとことか写真とか紹介します。 乞うご期待!

 

f:id:noliiiiii:20180806004740j:image

 

教科書に載っているような情報は各自でググっていただくとして、
特にのりっく的なおすすめポイントを何回かに分けて綴っていきたいと思います。

日程

1週間あれば行ける

まずどれくらいの期間があればウズベキスタン旅行できる? という話なんですけど、1週間あれば行けるっちゃいけます。 有名なところ巡りしたいなら2週間は欲しいところですが、私も行った当時はまともな会社員だったのでお盆休みと雀の涙ほどの有給を付け足して10日間の日程で旅行に行きました。

 

本当の本当はシベリア鉄道からカザフ・キルギス経由という陸路で攻めたかったのですが(実際にはそういう旅行者が大半だった)、日本社会がそれを許してくれなかった。 というか、行く前はウズベキスタンがめっちゃ良いところだってあんまりわかってなかった。 そちらは追い追い書くとして。

ちなみに2018年8月6日現在、外務者の海外安全ホームページ情報ではこのようになっております。

f:id:noliiiiii:20180806140531p:image

 

私が行った時もそうでしたが、キルギスとの国境沿いはテロの危険があるようですね。 山賊の話は聞きませんでした。

 

自分の身は自分で守りましょう。

旅の前は絶対に調べてね。

www.anzen.mofa.go.jp

 

 

旅をするのにメジャーな街は東から、Tashkent(タシケント)、Samarkand(サマルカンド)、Bukhara(ブハラ)、Khiva(ヒヴァ)、Urgench(ウルゲンチ)、Nukus(ヌクス)の方(今はほぼ亡きアラル海)とあるのですが、私が行ったのはKhivaまで。

金もあんまりなかったからなあ。

 

f:id:noliiiiii:20180806140409p:image

 

時間があってお金がない人は陸路で行けばいいし、時間がなくてお金は有り余ってる人は飛行機でそれぞれの場所までひとっ飛びできます。 私は前者だったので陸路。

 

  • 行きと帰りで1日ずつ(2日)
  • 大体それぞれの街で1泊(4日)
  • 気に入った街には2泊(+1日)
  • 最初の街に戻るのに1日(1日)
  • 余裕を持ってTashkentでは最後に1泊(1日)

計9日という日程で組みました。

 

ウズベキスタンは広大な大地を有している割に人口がさほど多くなく(道路は基本4車線)、1つの街 中でも見て回るのに1日じゃ足りないです。 見ようと思えばいくらでも見て回れる。 美味い飯屋もたくさんある。

 

日程に関してはまずこんな感じです。
ちなみに私、観光地は行ったけど観光名所はあんまり巡ってないのでその辺巡りたい人はもっと日程に余裕持ってた方がいいです。

ウズベキスタンはイスラーム建築が美しくて最高なんですが、日本人というか素人目からするとどれも割とテイストが似通っているので途中で飽きます。

旅先で会った人とかもよく言ってた。

 

 

予算

ざっと18万くらいじゃったろうか…..

1年経ったもんだから忘れちまった…

往復の飛行機代が約10万で、プラス私は陸路だったので列車代と、宿代ちょっと。

食費は一食200円くらいで見積もって大丈夫。 たまにワインとかワインとかワインとか飲んだり水タバコ楽しんだりで2500円くらい?

ちなみにTashkentからSamarkandまでは58000cym(スム)=800円ちょっと。

 

ここで貨幣の話ですが、ウズベキスタンには公式レートと闇レート(違法)があります。

2018年8月現在では1ドル 約7800スムですね。 闇レートでは10000スムくらいで取引できるかもしれないです。 闇レートを鑑みるとカードでの支払いより現金の方が安上がりになります。 あと単純に田舎だとカード使えない。

そしてインフレが激しかったウズベキスタンでは常に札束を抱えて移動することになります。 これ、超めんどくさいから!!

 

おすすめの宿やカフェについては街別にまとめて書こうと思います。

 

 

行き方

日本からだとInchon(韓国)経由になります。

f:id:noliiiiii:20180806184604p:plain

 

私はアシアナの105便を利用しました。

こんな感じですね。

 

行き

OZ0105便/アシアナ航空/エコノミークラス
2017/08/10 19:00 成田 [NRT] 発
2017/08/10 21:30 ソウル(仁川) [ICN] 着

OZ0573便/アシアナ航空/エコノミークラス
2017/08/11 16:45 ソウル(仁川) [ICN] 発
2017/08/11 20:20 タシケント [TAS] 着

 

帰り

OZ0574便/アシアナ航空/エコノミークラス
2017/08/18 22:20 タシケント [TAS] 発
2017/08/19 08:55 ソウル(仁川) [ICN] 着

OZ0178便/アシアナ航空/エコノミークラス
2017/08/19 20:50 ソウル(仁川) [ICN] 発
2017/08/19 23:00 羽田 [HND] 着

 

 

ご予算とお時間があればぜひシベリア鉄道で陸路から攻めてみてください。

 

 

食事

 

ウズベキスタンの食事に不安な方はまずトルコ料理を食べに行くことをおすすめします。 なぜって大体同じだから。

私のおすすめするトルコ料理屋さんはココ!(横浜だけど)

 

たまに予約でいっぱいなので電話してから行ってみてください。

goo.gl

 

ただ、現地では綿花油使ってたりよりオイリーだったりするのでお腹弱い人はくだすかもしれません。 まあそれも旅の醍醐味ってことで。

 

以下写真祭り。 ヒャッハー!!

 

f:id:noliiiiii:20180806190422j:image

△羊のミンチが入ってるパン

f:id:noliiiiii:20180806190507j:image

△これも羊

f:id:noliiiiii:20180806190531j:image

△これも羊

f:id:noliiiiii:20180806190524j:image

△ヨーグルトですか? いいえ、ケフィアです。

f:id:noliiiiii:20180806190536j:image

△多分一番食べるであろうプロフ(ピラフ)。 写真左上。
お店によっていろいろなプロフがあるので食べ比べると良い。

f:id:noliiiiii:20180806190221j:image

△かばんかと見まごうほどのでかくて厚みのあるナン。

f:id:noliiiiii:20180806190331j:image

△ホテルの朝食にも大体出てくる

f:id:noliiiiii:20180806190435j:image

△チキンスープwith ヌードル

f:id:noliiiiii:20180806190547j:image

△これも羊

f:id:noliiiiii:20180806190239j:image

△寒暖差の激しい場所ではフルーツが甘くて美味しい

f:id:noliiiiii:20180806190339j:image

△ラグマンだったっけな。 トマトと牛のスープのうどんみたいな

f:id:noliiiiii:20180806190228j:image

△ペリメニ

f:id:noliiiiii:20180806190319j:image

△バザールで買えるりんごみたいな食感の桃。 大変美味しい。

 

ただ、バザールで買えるナッツ(特に殻つきアーモンド)は炒ってないので放置しておくと虫が生まれてきます。 タンパク質も同時に取れておっ得〜

ただしくれぐれもお土産などにはせぬよう!